もうそろそろ一年点検です | ささきち,アキュラホームで家を建てる

ささきち,アキュラホームで家を建てる

通称「ささきち」がマイホームを持つまでの経緯を公開します

 

 

みなさんこんにちは

ニコニコ

 

 

 

昨年秋に半年点検をしてもらったばかりですが、もうそろそろアキュラの一年点検があるそうです爆  笑

 

 

 

 

半年点検の時は、入居後に気になっていたところをいくつか修繕してもらったので、今回はあまり修繕箇所はないかなっと思っていましたが、細かく見てゆくとやっぱりありますねショボーン

 

 

まず、一番多いのがクロスのコーキングの割れですえー

 

 

こことか

 

 

 

こことか

 

 

 

こことか

 

 

 

こんな感じであっちこっちでコーキングが割れてきていますえーん

 

 

まぁ、これは想定の範囲内で、木造だと二年目ぐらいまではあるみたいですニヤリ

 

 

あとはクロスの割れについても家中見て回りましたが、こちらはほぼ無く、1箇所だけでしたびっくり

 

 

 

 

小屋裏に入る点検口の付け根部分で、よーく見ないと気づかないレベルです爆  笑

 

 

ほかにはクロスの割れ・剥がれがないので、クロス職人さんの腕がよかったんだと思います爆  笑爆  笑

 

 

一方で、設備のほうは修繕依頼箇所がチョコチョコありましたショボーン

 

 

まずはキッチンの水洗ハンドルですえー

 

 

 

 

このハンドル、いつもグラグラしていて、ちょっと力を入れてひねると・・・

 

 

 

 

すぐに抜けちゃいますえーんえーんえーん

 

 

ハンドルの付け根に固定用ネジがあって、時々締めているのですが2ヶ月もするとまたグラグラになっちゃいますえーん

 

 

なので、ここは修繕依頼箇所ですねニコニコ

 

 

 

つづいては、ユニットバスのカウンターテーブルですニコニコ

 

 

カウンターの奥のほうを掃除していて気づいたのですが、なぜか右端がグラグラしますショボーン

 

 

 

 

テーブル下面に固定用ネジがあるのでそこの緩みかと思ってドライバーを使って確認しましたが、ネジはきっちりしまっていましたニヤリ

 

 

なので、グラグラする原因は不明ですえー

 

 

ここも点検のときに見てもらおうかと思っていますニコニコ

 

 

それ以外だと、24時間換気の音が入居時よりも大きくなったような気がしていて、一応確認してもらおうと思っていますが、本当に気のせいなのかもしれないので、やんわりと伝えてみようかとえー

 

 

最後は床下配管ですねニヤリ

 

 

半年点検の時には床下点検はなかったので、今回はあるのではないかとちょっと期待していますニコニコ

 

 

床下点検口からの地下世界爆  笑

 

 

できれば一緒に入りたい爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

点検日は来週なので、今からちょっとワクワクニヤリ

 

 

そんな感じで、なぜか点検を心待ちにしているという話でした爆  笑

 

 

ではバイバイ