あっさり習慣化できちゃう人の共通点♡
「どうしてこの人は続けられるの?」
「なんで私は三日坊主になっちゃうの?」
そんな風に比べてしまうことってありますよね。
実は私も同じように思っていたので
気持ちはよくわかります。
あっさり習慣化できる人と
できない人の違いは、とってもシンプル。
あっさり習慣化できる人は——
\素直にやってみる人♡/
・おもしろがってトライしてみる。
・聞いたことを「へぇ〜」で終わらせずに、即・実践!
・頭で考えるより、まず一歩やってみる人です。
習慣化がうまくいかない人
一方で、習慣化がうまくいかない人には、
こんな共通点があります。
・「でも」「だって」「そのうち…」が口ぐせになってる。
・めんどくさいと感じたらすぐ後回し。
・「明日から」「来週から」って言いながら、結局やらない。
この差って、すごく大きいんです。
昨年末から始めた方に突然連絡してみたら・・・
先日、4ヶ月ぶりにある方に連絡してみたら
習慣化が定着していると返事をもらいました。
この方も素直に始めた方。
さらに、「家族に良い変化があったんです!」なんて声も✨
習慣化って、自分だけじゃなく
周りも変える力があるんだなぁって、改めて感動しています。
少しずつでも「やってみよう」って思ってくれる人が増えて
とっても嬉しい毎日です。
だから私、よく言うんです。
「ね、習慣化っておもしろいでしょ
?」って♡
サクッと動けるようになりたい方は
習慣化にちょっとでも興味があったら、
まずは体験してみませんか?
📅4月28日(月)または29日(火・祝)、
「習慣化のヒント」がわかるワークショップを開催します♡
頭では分かっていても、なかなか動けない人にオススメです。
おもしろがって、軽やかに一歩踏み出しにいらっしゃいませんか✨
(※受け付け終了しました。)
詳細はこちら
迷ったらGOサインです!
ご一緒できることを心待ちにしております![]()


