ご訪問ありがとうございます。

 

いよいよ年の瀬ですね。

 

今日は実家に贈り物をした

リピート率90%の習慣化コーチ

佐々木さなえです。

 

 

朝活から気づいた、睡眠と体重の関係

 
 

夏から始めた朝活。

ひとつだけ悩みがありました。

 

 

 

毎月1kgずつ体重が増え、

トータルで4kgも増加していたのです。
 

 

 

「代謝が悪くなる年齢だし、仕方ないのかな」

とあきらめかけていました。

 

 

 

ところが先日、

ちょっと驚くことが起きたんです!

 

 

 

朝活を10日ほどお休みしていた期間に、

なんと体重が2kgも減っていました。

 

 

 

食生活は変わらず、

むしろときどき間食も楽しんでいたくらい。

 

 

 

それなのにどうして?と振り返ったときに

気づいたのが、 「睡眠時間」 でした。

 

 

 

これまでは、平均して3~4時間睡眠の日々。

 

 

 

昼寝をすることもありましたが、

15分のときもあれば、2時間寝てしまうときもあり、

全体的にバランスが良くなかったんです。

 

 

 

一方、朝活をお休みした期間は

「6時間は寝る」と決めて

ぐっすり眠るようにしていました。

 

 

これだけで、体が変わったんです!

 

 

 

調べてみると、

睡眠時間が長い成人のグループは肥満が少ない、

という研究もあるそう。
 

 

 

実際に自分の体で実感して、

「睡眠って本当に大切なんだ」と

改めて気づかされました。

 

 

 

朝活も好きだけど、

これからは睡眠をしっかり確保しつつ、

無理なく続けていこうと思います。

 

 

 

他にも10日間で起きた変化があったので

別記事でご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

***

 

 

 

習慣化に関するお問合せはこちら からお願いします。

 

個別のメッセージのやり取りは

LINEからどうぞ 

 

今日もあなたのことを応援しています。