こんにちは!

リピート率90%の習慣化コーチ

ささきさなえです。

 

 

 

 

 

 

昨日は、主婦から起業したい

と思ったきっかけの

前半部分をお伝えしました。

 

 

 

昨日の記事はこちら

 

 

夫の転勤で

見知らぬ土地に引っ越してから、

パート先で感じる 違和感

ちらほら出てきました。

 

 

 

まず、ひとつ目 は体調の変化です。

 

 

 

銀行のパートで働いていたのですが、

お昼もゆっくり食べられない激務 に、

毎日クタクタ。
 

 

 

そのうち、めまい が起こり始め、

寝るのも、起きるのも、どんどん大変に…。
 

 

 

なんと、起き上がるのに30分もかかる ように

なってしまいました。

 

 

 

次に、ふたつ目 はお給料の問題です。

 

 

 

私の働く部署は、

朝から晩までずっと忙しいところ。

一方、他の部署は

お昼休みもちゃんと1時間。

 

 

 

そして、定時になると

余裕で帰れる

 

 

 

それなのに、

時給は同じ なんです。

 

 

 

「えっ!?こんなに違うのに?」と、

心の中でモヤモヤ していました。

 

 

 

 

 

 

そして、3つ目 は、パート仲間のことです。

 

 

 

ある日、同僚が親との別れ

立ち会えなかったことを聞いた時には、

ガーン と膝から崩れ落ちそうでした…。

 

 

 

パートは人手不足で、

みんなギリギリの状態。

言い出せなかったのでしょう。
 

 

 

「これは本人の問題じゃない?」

と思うかもしれません。

 

 

 

毎日がピリピリした空気感 で、

とてもじゃないが

言える状況ではなかったんです。

 

 

 

そんなことが続いて、

私も自分の働き方を見直そう 

と思い始めました。

 

 

 

 

 

 

ちょうどそのタイミングで、夫の転勤 が決まりました。

私はコーチングの情報収集 をスタート。

 

 

 

でも、近くにはスクールがなく、

またもやその夢を封印 して、

パート生活と引きこもり主婦 に逆戻り。

 

 

 

新しいパート先でも、

仲間のかげぐち がひどい。

心の中で「もうやめてー!」

と叫んでいました。

 

 

 

そして、2年後にまた転勤

 

 

 

転居先でウツウツしていましたが、

ある時、

 

 

 

「もうこんな生活イヤだーーー!」

 

 

 

と変わることを決意。

 

 

 

ようやくコーチングを学ぶこと に決めました。

(ここまで時間かかりすぎー)

 

 

 

スクールは土曜日。

平日ならこっそり学べたけど、

土曜日は夫が自宅にいるから

さすがに言わなきゃ…。

 

 

 

「さぁ、夫にいつ話す?」

「今日こそは…!?」

と思いながら、

日々が過ぎていきました。

 

 

 

当時は、更年期の影響もあって、

体調も良くないし、

夫との関係も微妙な感じ でした。

 

 

 

そうこうしているうちに、

なんと!

ついに当日 になっちゃったんです。

 

 

 

そこで、

私がとったアクションとは…!?

 

 

 

今日も長くなっちゃったので、

続きはまた明日♡

 

 

音譜LINEのお友達になってね音譜

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます照れ