こんにちは!
リピート率90%の習慣化コーチ
ささきさなえです。
体調不良から抜け出すための第一歩
「また寝込んでしまった…」
「夏バテも、もう慣れっこ」
こんな風に、自分の体調不良を
「仕方ない」と諦めていませんか?
実は、かつての私もそうでした。
交通事故の後遺症で偏頭痛に悩まされ、
雨の日が続くと起き上がれない。
暑さに弱く、夏バテも頻繁。
子供の頃から体が弱いから、
これはもう仕方のないことだと思っていました。
でも、本当にそれでいいのでしょうか?
そんな疑問が、心理学を学ぶ中で芽生えたのです。
体調不良の原因は、心の奥に?
体質が原因だと思っていた体調不良。
ところが、心理学を学んでわかったのは、
自分自身の「思い込み」や「心のパターン」にも
原因があるかもしれないということでした。
「体調が悪くなれば、誰かに心配してもらえる」
「甘えたい自分がいる」
そんな自分に気づいたとき、
私の中で何かが変わりました。
自分の体と心に向き合ってみませんか?
体調不良は治せるかもしれない
――そう気づいた私は、
体質改善に本気で取り組みました。
1年かけて、自分の体調不良の原因を探り、
免疫力を高めるための運動を取り入れることで、
今までにないほどの健康を手に入れたのです。
実践して得た「健康」
この経験を、同じように体調に悩んでいた
Mさんにもお伝えしました。
出会ってから約3年、
彼女は見違えるほど元気になり、
今では「健康な体」が手に入ったと喜んでいます。
自分のパターンを見直すことがカギ
私は食や運動の専門家ではありませんが、
自分のパターンに気づくことで、
体調不良から卒業する手助けができました。
体調が優れない時、
自分の生活パターンや心のパターンを見直すことで、
改善の糸口が見つかるかもしれません。
もし、病院で「異常なし」と言われたなら、
一度、あなた自身のパターンを振り返ってみませんか?
習慣化コーチングで心も体も元気になりたい人はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございます![]()

