こんにちは。ササキサキです。
広島や名古屋のWGPでロイパラやグランブルーの速攻デッキが増えているみたいですね。
特に、七海見習いナイトランナーを使った七海ランナーと呼ばれるデッキが多いとか。
実際に戦ってみて、思ったことをいくつか。
ボクの書いていることは盤面とかによって変わってきたりもするので、鵜呑みにせず、こんな考えもあるんだなぁ程度にみてください。
七海見習いライトランナー等でドロップを増やし安定したパワーラインで序盤からアタックしていく。
更にヴァンガードをG1止めしたまま戦えるためシブリーズも対策できるため今流行りのギアクロやナイトローゼ等GB達成しないと動かないデッキにはとても強いです。
なのでGBがないと動かないようなデッキを使っている人たちはこの七海ランナーにあたったら要注意ですね!
全くなにも知らないまま戦うとG3になる前に負けてしまったりもするので。。
ギアクロだったらカリブムで積極的に妨害していきたいですね。
ナイトローゼはちょっと対策は難しいですかね?G3の枚数減らしてガード値あるカードを少しでも多くいれるくらいかな?
弱点としては序盤から展開するため手札が少なくガードに切るカードが少ないため速攻に弱いと言うところか。
戦った感じ、ナイトランナーがドロップにいるときにリアガードにアタックしてもあまり効果がないのでやめた方が懸命かな。結局次のターンで盤面回復してしまうので。
相手のVのアタック値が低いのでボクは序盤の完全ガードは盤面に展開しちゃってます。
こちらがG3になるまで我慢できれば比較的有利に戦えるようになるので、生きることを優先し、守れるようならインターセプトも積極的にやっていくといいと思います。
なにも考えずに戦った時はぼろ負けしたので少しでもお役にたてたら嬉しいです。
それではー。
[広告]
関東ヴァンガードオフ会を神田で行います。参加者大募集中です。
11月27日、日曜日12時~21時となります。
(途中退席自由)
初心者、女性大歓迎なのでぜひ皆様ご参加ください。
詳しくは、下のURLからボクの告知ブログへアクセスしてください。
11月27日、天舞竜神発売記念。神田ヴァンガードオフ会。
広島や名古屋のWGPでロイパラやグランブルーの速攻デッキが増えているみたいですね。
特に、七海見習いナイトランナーを使った七海ランナーと呼ばれるデッキが多いとか。
実際に戦ってみて、思ったことをいくつか。
ボクの書いていることは盤面とかによって変わってきたりもするので、鵜呑みにせず、こんな考えもあるんだなぁ程度にみてください。
七海見習いライトランナー等でドロップを増やし安定したパワーラインで序盤からアタックしていく。
更にヴァンガードをG1止めしたまま戦えるためシブリーズも対策できるため今流行りのギアクロやナイトローゼ等GB達成しないと動かないデッキにはとても強いです。
なのでGBがないと動かないようなデッキを使っている人たちはこの七海ランナーにあたったら要注意ですね!
全くなにも知らないまま戦うとG3になる前に負けてしまったりもするので。。
ギアクロだったらカリブムで積極的に妨害していきたいですね。
ナイトローゼはちょっと対策は難しいですかね?G3の枚数減らしてガード値あるカードを少しでも多くいれるくらいかな?
弱点としては序盤から展開するため手札が少なくガードに切るカードが少ないため速攻に弱いと言うところか。
戦った感じ、ナイトランナーがドロップにいるときにリアガードにアタックしてもあまり効果がないのでやめた方が懸命かな。結局次のターンで盤面回復してしまうので。
相手のVのアタック値が低いのでボクは序盤の完全ガードは盤面に展開しちゃってます。
こちらがG3になるまで我慢できれば比較的有利に戦えるようになるので、生きることを優先し、守れるようならインターセプトも積極的にやっていくといいと思います。
なにも考えずに戦った時はぼろ負けしたので少しでもお役にたてたら嬉しいです。
それではー。
[広告]
関東ヴァンガードオフ会を神田で行います。参加者大募集中です。
11月27日、日曜日12時~21時となります。
(途中退席自由)
初心者、女性大歓迎なのでぜひ皆様ご参加ください。
詳しくは、下のURLからボクの告知ブログへアクセスしてください。
11月27日、天舞竜神発売記念。神田ヴァンガードオフ会。