



愛娘は無事に一年生になりました
息子も園児の多い子ども園に転園しました
流石に年長クラスで園児2人だけは可哀想で💦
農業の方は
4月上旬からスイートコーンと田んぼ
春ブロッコリーの収穫とも重なり
まぁまぁしんどいです
5月には麦刈り始まり
麦刈り後はすぐ耕運して稲作の準備です🚜
麦は来年からはもう少し増やそうや
コンバインはおもっしょい
痒いけど(苦笑)
でも人生いい事ばかりではありません
作業機として活躍してた30馬力のトラクター🚜
修理不可能な故障
仕方なく新たに新車を購入
繁忙期ともあり中古を探す時間も無く
農機具屋さんの思う壺でした
めちゃくちゃ嫁と揉めましたが
高いけどキャビン付きは譲れませんでした
その代わり少し小さい25馬力です🚜
ブロッコリーの畝立てや、田んぼの代掻きメイン
で使いますからこれで十分かなと
純正ハローを装着した時に若干リア荷重になるのが気になりますが
まぁウエート付ければ問題ない程度です
小さいから燃費は凄くいいです
こんな日々を乗り越えて
ようやく釣りに行ける事になり
近場でチヌとも思いましたが
もうノッコミも終わってるので(苦笑)
よう釣らんチヌは諦めて数年ぶりに梅雨グレ狙いで沖磯へ行ってきました
バッカンも現行モデルに変えんと
波は穏やかで膝上くらいでした(笑)
最近お気に入りのグミを食べながら
お腹が空いたので弁当船を待ちます
待ってましの弁当船
暖かいうちに食べます
弁当食べながら
エボシで名手が頻繁に竿を曲がるのを見ながら
次からは双眼鏡で盗撮してやろうかな
お昼過ぎまで久しぶりの釣りを楽しんで
梅雨グレを堪能できました
40アップは出ませんでしたが
30〜39cmを12枚
イサギは1匹しかよう釣らんかったです
でも久しぶりの釣りで坊主にならんで良かった
次はイサギ狙いで室戸かな?
なんて考えながら帰ってからは
少し残ってる田植えもして
子供達と3ケツです
後は餅米の10aで今年の田植えは完了です
まだまだスイートコーンや
ブロッコリーの収穫も残ってますが
合間を見つけて釣りに行けたらと思ってます
そう言えば
子供と行ったいちご狩り
めちゃくちゃ美味しかったなと
ゴールデンウィークには
レオマへ行きましたが
人が多すぎてあまり乗り物乗れんかっです
働くサラリーマン
これからも貧乏暇なしで働きます
最後まで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m