スピッツ週間おまけ | 空堀ホイホイ

空堀ホイホイ

ベロベロバー

花鳥風月/スピッツ



「まだやんのかい!」って言われそうですが、おまけっす。

パフィーのバージョンの方が売れたような感じですが、この曲は草野さんがパフィーに提供したのは有名。

でも、個人的には、この曲は、パフィーのバージョンのほうが好きやったりして。

僕、パフィーも好きでしたから。

パフィーといえば、奥田民生プロデュース。

民生さん、パフィーが一発屋で終わらないために、色んなミュージシャンたちに楽曲の提供をお願いしたらしいです。

パフィーもそれに応えるように、海外で活躍したりして。

サマソニにも出てたな。

あ、スピッツもサマソニとかフジロックに出演して欲しい。

てか、またしても苦い思い出が過ぎる。

以前付き合ってた彼女が確か2001年だったか、一回目のエゾロック「ライジングロックフェス」に行きたいってなったんです。

僕は正直、あまり乗り気じゃ無かったんですね。

で、彼女に「なんのバンドがお目当てなん?」て、聞いたら「スピッツ」って言うわけですわ。

で、僕は「野外でスピッツ見たいけど、北海道まで行かんでも、スピッツやったら大阪来るやん」とかめっちゃ消極的やったんですわ。

で、喧嘩になって、結局、彼女、一人でライジング行ったんですわ。

で、別れたんですわ。

苦い思い出やね~。

で、まだ、続きがあるんですけど、それはまた次回~。