明日の朝は茶漬けや | 空堀ホイホイ

空堀ホイホイ

ベロベロバー

納豆かけご飯、タマゴかけご飯、どっちが好き?  ブログネタ:納豆かけご飯、タマゴかけご飯、どっちが好き?  参加中

私はタマゴかけご飯派!



このネタはまじめに記事にしてみよかな。

僕は卵かけご飯派ですね。

千日前に美味しい卵かけご飯屋さんがあるんです。

卵かけご飯は、もちろん美味しい卵によって成り立ちますよ。

当たり前ですわ。

しかし決め手になるのは、醤油やと思いますね。

そこのお店、ココでは紹介しませんが(なんでやねん)

卵と醤油の相性が自然で、するする食べやすくて、しかも、安い。

一膳¥150やったかな。

そこのお店、基本的にうどん屋さんやねんけど、必ず卵かけご飯、皆さん頼まれてますね。

美味しいよ~。

でもね、そこの店員のおばちゃん、よくオーダー間違えるんですね。

よく間違えるのが、うどんとそばをよく間違える。

まあ、どっちも美味しいんで、間違って出てきても腹減ってるし、黙って食ってますけどね。

そういえば、尼崎に目茶苦茶無愛想やけど死ぬほど美味しいおでん屋さん、あるんですよ。

ここでは絶対紹介しませんが(なんでやねん)

銭湯の横にあってですね。

当時、僕は尼崎で働いてまして、よく職場のみんなと仕事帰りに銭湯行って、その帰りにおでん屋で一杯ひっかけて帰ってましたね。

懐かしいわ。

そのおでん屋さん、尼崎でも出屋敷の方で、何気に赤線地帯の近所やたんですね。

友達はよく、そこで女買ってました。

ははっは。

それはさておき。

赤線といえば(さておかんのかい)

以前、僕は大阪の九条に住んでたんですね。

これまた放送禁止区域の「松島料理組合」といふ、赤線地帯が町の中に今でも、在るんです。

その女郎街の建物がこれまた、明治、大正を感じさせるものばかりで、よく写真撮りに来てる人がいました。

え~、そうとう話がずれ込みました。

でもね、納豆ご飯も好きですね。

でもね、納豆は買う時、必ずどこの産地の大豆かをチェックしますね。

だっってアメリカ産の遺伝子組換え大豆なんか食う気せえへんでしょ。

でもね、原発事故以降、国産でもやっぱり東北方面の食材は、買い控えてしまいますね。

こういうことネットで発信するといろんな意見が飛んできますが、日常会話ではしまくりですわ。

しまくり。

そらするっちゅうねん。

あの、一日中ツイッターでわーわー必要以上に危機感を煽ってる奴って、きっと無職でしょ。

うざいねん。

でもね、今のこんなクソみたいな日本の社会にね、参加しててもね、虚しくなりますわ。

しかしね、何かしらの生業によって、自らの生計を建てな生きていかれんからね。

明日の朝は茶漬けや。



納豆かけご飯、タマゴかけご飯、どっちが好き?
  • 納豆かけご飯
  • タマゴかけご飯

気になる投票結果は!?