僕、食の神様が憑いてるんです。 | 空堀ホイホイ

空堀ホイホイ

ベロベロバー

THE GREATEST HITS/LOVE PSYCHEDELICO


最近にわかに音楽活動の予定が入り始めている。

昨日、ツレがやってる飲み屋で知り合った女性が二胡の楽団をやっていて、ギターの伴奏をさがしているらしく、来月なんと仁徳天皇陵で演奏会するのに誘われた。

で、その時にラブサイケデリコのカバーをやるらしくその場で楽譜を渡された。
 
ラブサイケデリコか~。一回だけアメ村のビックキャットでライブ見たことある。

それにしても仁徳天皇陵で二胡の演奏会ですよ!
やばいっすねー。

きっと仁徳天皇は騎馬民族で、二胡は大陸からの楽器だし、これは壮大なアジアの浪漫ですね!

と熱く語ったら、その女性に、軽く引かれてしまったが。

まあ、いい。

これはなかなか貴重な体験になるから、なんしかその二胡の練習会にも顔をだして、ギターの練習しなければならない。

更に五月はもうひとつ、そのツレのバーで引弾き語りの企画をさせてもらうことになった。

こっちは旧友が快く共演を受けてくれて、久しぶりに自分の唄を歌う。

因みに企画タイトルは

「誰にでもわかる!古代史から読み解く陰謀論の是非」とした。

これは先日その共演してくれる旧友とミーティングも兼ねて飲んだのだが、全く音楽の話そっちのけで、古代史から陰謀論の是非、改憲論、エネルギー問題、等々。

んで、冗談半分で全く他意はないのだがこんなタイトルにしてやった。

ゲストコメンテーターに池上彰は、絶対出てきませんけどね。

なんしか練習せなあかん。

新曲も勢いで作ってしまいたい。

何気に忙しくなった。

今日昼休みに、ひっさしぶりにライブ告知メールを発信したら、ぽつぽつ返事や連絡がきて嬉しい。

みんな相変わらずそうで。



やっぱ、音楽やらなあかんのかな。

そうや!そのツレのバーで昔話に花咲かせてたら、そのツレが

「そういや、あんた昔、食の神が憑いてるって言われてたよな」って言われた。

そうやねん。

僕、高校の音楽の先生にそんな事言われたことあるんです。

またその先生がもんすごい霊感のある人で、前世とかオーラとか宇宙人とか、もうスピ系ど真ん中な人やったんです。

とんでも先生。

更にそのツレのおやっさんにもおんなじ様に

「君には、食の神が憑いてるな、食いっぱぐれへんわ」とか言われたんです。

そうなんです。

そうらしいです。

本人的にはイマイチ実感無いんですが。

食の神かー。

確かに、人によく奢ってもらえるような気がする人生かなー。

そういえば一時期、異様に栄養士になりたい時があった。

本気で勉強したいって思ってた。

で、漢方の本とかよく読んでたな。

関係無いか。

まあいい。

とりあえず今日もおまんまにありつけたので、感謝。