地上波でホントのことを発言しようぜ | 空堀ホイホイ

空堀ホイホイ

ベロベロバー



http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/287.html

ポカンと口開けたままテレビ見てたら嘘ばっかり刷り込まれますよ!

いよいよペテンな番組のスポンサーをチェックして不買運動でも始めなければいけないような状況でしょうか。

最近何冊かマスコミの裏側事情的な本を立ち読みしましたが、華々しい世界の割には制作会社ってほとんど派遣社員やバイトさんらしいです。

個人的にも昔テレビの制作会社でバイトしたことあるんですけど、あの世界って格差社会そのままで上の人間ほど偉そうにのさばって高給取ってて、現場レベルのスタッフはとことんこき使われるんです。

まア、どこの世界にもこういう状況はあると思いますが、マスコミの世界は憧れが強いコが入ってくるから余計にそうなるでしょうね。

現場で番組の内容に違和感感じてもどうにもならないですから。

テレビ局の裏側 (新潮新書)/中川 勇樹

¥735
Amazon.co.jp

関西の夕方にやってる「ニュースアンカー」はほんとに酷い偏向番組に成り下がりましたね。

特に水曜日レギュラーの青山氏は露骨です。



冒頭にアップした鳥越氏の内容と見事に反する内容です。

それから青山氏の黒い噂も転載しときます。

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/02/post_3dcc.html

転載開始
このオッサンなんだが、独立行政法人水産総合研究センターというところから「計量魚探データ解析業務 一式」という仕事を請け負ってるわけだ。それが、

契約日:2006年(平成18)11月1日 契約金額:2,583,000円
契約日:2007年(平成19)11月19日 契約金額:2,583,000円
契約日:2008年(平成20)11月19日 契約金額:2,583,000円
契約日:2009年(平成21)8月17日 契約金額:2,583,000円

となってるんだが、同額で毎年です。もし、コレが「一般競争入札」だとしたら、おいら、参加して去年よりわずかに安い金額で落札しますねw で、落札したら、去年までやっていた業者に丸投げするw つうか、小泉政権以来、日本中の落札がそんな具合で、役所の請負仕事の金額は減りっぱなしです。どこからか「信濃町に本社がある」ような会社が入札に参加してきて、荒らされっぱなしw それが、前年と同額で何年も契約できるというのは、どっかオカシイです。

しかも、去年だけ、8月にそそくさと契約しているw 政権交代が目前に迫っていたので、慌てて前倒ししたとしか考えられませんねw ちなみに「契約の相手方が一の者しか見込まれておらず、公募した結果、応募者が1者だったため、随意契約を行った」とあるんだが、よっぽど目立たないように「公募」したのかね? この不景気の時代に、誰も応募して来ないというのもなんだかねぇw
転載終了

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、つまり青山氏は自民党時代の甘い利権の恩恵を受けてたんですね。

そして彼は政権が民主党になってしまったお陰でその利権にあやかれなくなってしまい必死で民主党批判をしてるってわけです。

恐らく沖縄の普天間基地移設の際の工事利権にも関わってたんでしょう。

それにしてもキャスターのヤマヒロさんです。

この人元々は庶民派のキャスターで番組内で自らカツラだとカミングアウトしたりして、熱い人だったんです。

読売の辛抱さんにしても震災の時の報道の時とかはまだまだマスコミの矛盾や苦悩に板挟みになっていたのがアリアリと伝わってたんです。



テレビ局のアナウンサーは悪魔に魂を売ってしまわなければやっていけない生業なんでしょうか。

ちゃんと本当のことをみんなに伝えてください。