沖縄でめっちゃ美味しいお好み焼き屋をやりたい!と大阪のミシュラン掲載の有名店で修行し来年3月に沖縄北谷のアメリカンビレッジに完成するビルにお好み焼き鉄板焼き 佐輔 SASUKE 開業予定です!




お好み焼き屋さんと鉄板焼き屋さんをかけもちで働きながら、合間を縫って週に2回くらい
たこ焼き屋さんでアルバイトをしていました
僕が働いていたのは、日本一長い商店街の中にあるたこ焼き屋さん


お客様はほとんど日本かアジアの方で、
欧米人のお客様って、ほとんど来なかったなぁ。
たこを食べないって本当なんですね。


ちなみに沖縄の方はたこ焼き大好きらしいです。


「たこ焼きは好きだけど、
お好み焼きはあまり食べないなぁ」


とよく言われます…(涙)


沖縄のお友達と
僕の家でたこやきパーティーをした時のこと


「大阪のたこ焼きには
キャベツが入っていないの⁉️」


と驚いていて


沖縄の人は
たこ焼きにはキャベツが入っているもんだと思っている人が結構いるらしい…


気になったので、スーパーのたこ焼き粉を見てみたら…




キャベツ、ねぎ、揚げ玉、紅しょうがなど…


書いてました。。


で、またまた気になったので「たこ焼き」を
Wikipediaで調べてみたら、


【全国的には、大阪を中心とした関西地方を除き、キャベツを入れる地域が多数派である。近年では中部・関東地方でもキャベツ無しの関西風たこやきが広がりつつある】


と書いてありました。


えっー!(◎_◎;)


キャベツ無しが少数派だったなんて!