有意義な活用法!~その616「時間は短縮できるが、理解出来ないモノは出来ない~前編~」~ | セイジ~の直感・体感ブログ

セイジ~の直感・体感ブログ

人間関係・様々な物事に不安を抱えている方・迷っている方
今よりも楽しく活発に過ごしたい方

そのような前途ある方々に「今よりも心や人生が豊かになる為に」
身近で役に立つ情報・地味だけで生きてくる知識や知恵など・・
幅の広がる雑学など紹介していきます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、お世話になります

悩み相談解決人のカウンセラーのセイジです!















本日も知っておくだけで、今現在の実生活の状態から

様々な教養・実学を身に付ける事で人生切り開く

役に立つ内容を話して参ります

 

 

 

 

 

 

 

 

・教養・実学を多く身に付ける最大の目的は「直感力」を鍛える為

・「直感力」により様々な局面で最善手を自然に行う事が出来る

・その為、数多くの教養を理解して色々行動して覚える事が大事

 

 

 

 

 

 

 

今回は、「1分勉強法」について

「60冊分を1分」で復習する「カラーマジック」!~その2~

時間は短縮できるが、理解出来ないモノは出来ない~前編~

についてです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の内容で、「タイムマジック」を身に付けただけでは

本当の意味で「1分勉強法」が完成したとは言えない

この時点でも、高いレベルになりつつあるが、まだ上がある

貴方の可能性は、まだ「高く先の位置にある」と言い変えられる

という事を話しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、その理由や原理について話す事で

カラーマジックの重要性を感じてくれる事を念頭

に話しを進めていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず「暗記」についての視点から言える事は

今まで「1冊1分」で本を読んでたと思う

が、「その内容の全て思い出して漏れなく言えますか?」という事です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・おそらく不可能なはずです・・・・

・普通の人よりかは多くの割合を覚えてるかもしれません

・また、大事な部分を「確実に押えてる・早く覚えれる」かもしれない・・・

・しかし、「全てを覚えてる」事は不可能に近いと言いたい・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それと同様なのが、1時間かけて覚えられないモノ

例え、1分間に短縮しても覚えられないモノは覚えられない

時間を短縮しようが、効率を上げても元から出来ないモノは出来ない

のです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に「理解」について考えてみて頂きたいのが

「東大入試レベルの数学の問題を解いてみて下さい・・」

「貴方に1時間与えます。いや1日でも良いですよ・・・」

と言われても、果たして今すぐに解けるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらくですが・・・・

どんなに時間をかけても、現時点で理解出来てないモノは理解出来ない

と思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、違う例えでは

「貴方に1か月時間を上げるから、走り幅跳びで7Mを飛んでください」

と言われたらどうでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなに時間をかけても

今の時点では出来ないモノは出来ない

仮に後に出来るとしても、1か月では絶望的

と思いますよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

つまりここで言いたいのは、「ワンミニッツ・リーディング」

自身の能力で解決出来る部分だけ最速になるに過ぎない

言い換えれば、現時点で出来ないモノは出来ない

それが、「1分に短縮」しようが、元から出来ないから意味がない

という事になってしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは次回に話して参りますが、今回で

タイムマジックの能力は万能という訳ではない

貴方自身の能力の出来る範囲内に限り最速に出来る能力である

出来ないモノを出来るようにする能力という訳ではない

という事を理解頂ければ「原理を把握する」事が出来ると言えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから徐々に話して行くカラーマジックの秘密を掴んで行こう

貴方なら必ず「体現出来る」と私は信じておりますよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んで下さり有難うございました

次回も宜しくお願い致します

 

ではでは失礼します