4歳と2歳の息子がいます。

2022年4月に育休から復帰しました。

続けて育休を取ったので

3年半ぶりの仕事復帰でした。





ということで、今日は

2022年を振り返りながら

2023年の目標を考えていきたいと思います。




もうすぐ、復帰して1年が経ちます。

4月から約10ヶ月

バタバタバタ…と毎日が過ぎていきました。



ドキドキしていた仕事復帰もなんとなく

どうにかなってるし、


子どもたちも保育園で

毎日楽しそうに過ごせていて一安心。








でもでも、

朝のバタバタだけは慣れませんネガティブネガティブネガティブ



そして、

今朝その原因に気付きました




子どもたちが

母無しでは支度が全くできないということを!




去年の4月から

バタバタと過ごすあまり

子どもたちに

手をかけ過ぎてしまいました




朝、私が先に布団から抜けると

息子たちが起きてしまうので

先に起きて支度や朝の準備もできないし


朝ごはんは、

どちらかが私の膝の上で

ご飯を食べてるから身動きがとれないし


洗濯物をたたんでいると

どこからともなく

ママを探す声




ちなみに

バタバタと動いていたり

膝に誰かが座って身動きがとれない

そんな状況の目の前には


ゆっくり一人でご飯をもぐもぐと

食べている旦那さんの姿………




毎朝のように私の怒りはおさまりません。





なんでこんなに手がかかるの!


なんで旦那さんは

手伝ってくれないの!



と毎朝イライラしていましたが、


今朝、ようやく気付きました。




私がなんでも

全部やっちゃって

息子たちが育つアシストを

してこなかったのだと。



ちなみに、冷静になったら

旦那さんも

色々やってくれていたことに

気付きました爆笑

当たり散らしていてすまん…







なので

今年の子育ての目標は


​手を出し過ぎない!

見守る!


に決めました。






振り返ると

「あさごはんいらない〜」という息子に

「ほら、食べさせてあげるから!」と

言っていたのは私でした



夜もいつもべったりくっついて

寝ているので

そりゃあ、私が起きたら起きるよな……








4歳の息子は

だいぶ話がわかるようになってきたので


今度時間に余裕がある時に、

朝やることを

一緒に確認してみようと思います。


そして、

時間についても

確認してみようと思います。

(我が家は朝、Eテレではなかっぱが終わったら

家を出ます。

子どもたちにそれだけは定着してる、、!)






朝ごはんの量も、

昨日が休みだったこともあり、

いつもよりおかずを多く出したら

「多すぎる!!」と言われました。


とりあえず、

朝ごはんは

食べきることに着目して

軽めによそったご飯とお味噌汁だけに

しようと思います。





そしてあとは

なるべく早く手をかけない。


これを徹底していこうと思います。


しかし私の始業時間はとても早いので

少しでも遅れると完全アウト…

それだけは子どもたちに

しっかり伝えよう……!!!!!!






どうなるかわかりませんが、

少しでも息子たちが育つよう

意識して動けたらいいな…!!




それでは 

Nähdään