どうもです。グルメネタをお届けします。
今回は、ササカズMAXブログ初登場の店です。
JR上野駅から徒歩2分の「Ushihachi」です。
訪問日は、令和3年12月2日(木)です。
 

メニュー(一部)です。

 

今回は、カジュアルコースをオーダーしました。

では早速食べた料理の紹介です。

 

①キム・ナム盛り

焼肉屋の前菜と言えば、やはりキムチとナムルですよね。白菜キムチ、小松菜のナムル、もやしのナムルです。キムチの辛さと酸味は親しみ易いものでした。

オーソドックスな内容だと思います。


②ネギ塩タン

ここから本番が始まった様に思います。肉のコースの始まりは、やはりタンですよね。ネギ塩がたっぷり乗ったタンです。これだけしっかりネギ塩が乗っていると幸せな気分になります。


③肉寿司

本来は、稲荷寿司がここで登場する予定でしたが、欠品でこの肉寿司が出てきました。肉の食感とワサビが良い演出だと思います。


④名物とろ肉3秒炙り

ウシハチの名物料理の様です。タイトル通り3秒程度炙って食します。美味しい肉はあまり火を通さない方が良いんだと改めて感じました。


付け合わせのライスボールとの相性も良いです。

 

⑤U8低温グリーンサラダ

よく冷えたサラダです。ドレッシングは、韓国風ではなく、フレンチドレッシングだったと記憶しています。


⑥特選牛4種盛り合わせ

黒毛和牛3種/上ハラミの盛り合わせです。

どれも良い脂分でワサビとの相性良いですが、自分の中ではミスジが一番美味しいと感じました。

 

⑦氷結しこしこ冷麺

 シメの冷麺ですが、スープを凍らせた氷が入っている風変わりな冷麺です。美味しかったですが、自分の中では凝りすぎていると言うか、普通のスープで良いかなと思いました。


⑧絹ごしホームメイドプリン

 デザートです。肉も美味しかったですが、このプリンの滑らかさと濃厚さは格別に感じました。


カラメルソースも本格派で、甘さとほろ苦さのコントラストが絶妙でした。

 

提供の順序、個人的にこうした方がと感じた部分はありましたが、値段の割に充実した内容だったので良いコースだと思いました。

また機会があれば是非行きたいと思います。