どうもです。グルメネタをお届けします。
今回は、ササカズMAXブログ初登場の店です。
高知県土佐清水市にある「居酒屋 魚田」です。
訪問日は、令和2年7月22日(水)です。

メニューです。


では早速この日食べた料理の紹介です。

①清水さばとちいきの刺身
左側が清水さば、右側がちいきです。
清水さばは、前高知に訪問した時に食べて、衝撃を受けました。前にも書きましたが、しめずに生で食べられて、本当に鯖なのって疑うくらい青臭さがないです。しかもこの日は、本場の土佐清水の訪問だったので、これが食べたかったのですが、食べられて本当に嬉しかったです。本場の魚は格別ですね。
ちいきは、初めて食べました。店の方に「ちいきって何ですか?」と聞いたところ、そう言う名前の魚なんだそうです。白身で歯応えがあって美味しかったです。
この一皿で十分幸せに感じました。

②ニラ豚
この料理、どこにでもありそうですが、高知名物料理です。高知県は、有数のニラの産地なんですよね。モヤシも入って、シャキシャキ感も感じられて美味しかったです。

③小海老の唐揚げ
小海老と言っても、それなりの大きさです。衣が適度な厚さなので、海老本来の旨味がしっかり味わえました。

④足摺キング超レア焼き
足摺キングは、名前からして最強な地鶏を連想させますが、正にその通りでした。まずは、超レア焼きですが、中のレアな部分のジューシーさが最高でした。

⑤足摺キングのたたき
こちらは、たたきですが、薬味と一緒に食べましたが、カツオとは全く違う良さがありました。

おまけですが、土佐清水発の宗田節が置いてありました。これも出汁が効いてました。

地元に住む知人が連れて行ってくれましたが、本当に素敵な店で嬉しかったです。
また機会があれば是非行きたいと思います。