どうもです。ライブレポートをお届けしましょう。

 ジャズ、オールディーズ、歌謡曲等の幅広いジャンルの音楽が堪能出来るデュオライブの登場です。

 開催日:平成29年11月30日(木)
 バンド名:SLAP STICK LIVE
 開催場所:居酒屋 一(HANA)
店A

店B

全体
 出演メンバーは、
 ボーカル:ササミー
 キーボード:ラビ
 ≪敬称略≫
です。


 まずは、ステージ概要です。
 この日は、3ステージ制でした。
 曲数は、第1ステージ:5曲、第2ステージ:5曲、第3ステージ:5曲
 全曲数:15曲

 歌は全曲ササミーが歌いました。

 早速ライブの様子をお届けします。

 (第1ステージ)
 このステージから4曲紹介します。

 ①The Nearness Of You(1曲目)
①ニヤーA

 この日最初のナンバーです。ジャズのスタンダードナンバーです。
 ジャズは、ボーカルのササミーの本業と言って良いジャンルです。
 それだけ力が入ってました。
①ニヤー ササミー

 この日の演奏は、キーボードのみでした。
 奏者は、ササミーと長年「リリーベイビーズ」で苦楽を供にしてきたラビちゃんです。
 長年一緒にやってきたので、やはり呼吸がピッタリ合ってました。
 ラビちゃんが、ジャズを演奏するのはこの日が初めてだったそうです。
 意外に思いました。勿論、初めてとは思えない素敵な演奏でした。

①ニヤー ラビ

 ②カーマは気まぐれ(2曲目)
②カーマA

 この曲は、2人が所属していた「リリーベイビーズ」では、ド定番のナンバーです。
 ササミーは、バンド当時の振り付けで歌ってました。
②カーマ ササミー

 ラビちゃんにサブパートの振りをして、ラビちゃん歌ってました。
 バンドでは観られなかった光景なので良いと思いました。
②カーマ ラビ

 ③ジョージーポージー(4曲目)
③ジョージーA

 TOTOのナンバーです。この曲、ササミーは、所属している一人二役のバンド「ダブルロール」とかでよく歌ってます。
③ジョージー ササミー

 サビの最後「ダダダ・・・・~♪」の部分が特徴があって、個人的に好きです。
 その部分を歌っているササミーがこちらです。
③ジョージー ササミーダダ

 この曲のラビちゃんです。
③ジョージー ラビ

 ④I'm Proud(5曲目)
④プラウドA

 このステージ最後のナンバーです。華原朋美のヒットナンバーです。
 ササミー、ラビちゃん共に小室世代なので、この日は小室ナンバーが多かったです。
 私も好きです。

 ササミーの歌声、優しさと強さのバランスが素敵でした。
④プラウド ササミー

 曲の最後の部分が超高音になって、難しいですが、ササミー完璧に出していたので流石だと思いました。
④プラウド ササミー高音

 この曲のラビちゃんです。
④プラウド ラビ

 (第2ステージ)
 このステージから4曲紹介します。

 ①Get Wild(1曲目)
①ワイルドA

 この曲は、TM NETWORKの代表曲ですよね。最初と間奏のキーボード演奏が特徴ありますが、その部分をラビちゃんが完璧に再現してました。流石です。
①ワイルド ラビ

 この曲のササミーです。私はカラオケで歌う位好きなので、一緒に口ずさんでました。
①ワイルド ササミー

 ②Don't Wanna Cry(2曲目)
②クライA

 安室奈美恵のナンバーです。この曲の前のMCで、ササミーがアムロさんの大ファンと言う話になって、それならば是非聴きたいとリクエストしたら歌ってくれました。
 高音部分にグッと来ました。
②クライ ササミー

 この曲のラビちゃんです。
②クライ ラビ

 ③DEPARTURES(3曲目)
③デパーチャーA

 Globeの代表曲です。この時季に良いナンバーです。
③デパーチャー ササミー

 この曲のラビちゃんです。
③デパーチャー ラビ

 ④友達の詩(5曲目)
④友達A

 このステージ最後のナンバーです。中村中の曲です。
 ササミーの気持ちがグッと入っていたような気がしました。
④友達 ササミー

 この曲のラビちゃんです。
④友達 ラビ

 (第3ステージ)
 このステージから3曲紹介します。

 ①You'd Be So Nice To Come Home To(1曲目)
①ホームA

 このステージ最初のナンバーです。ジャズのスタンダードナンバーです。
 しっとりした気持ちになりました。

 ②サムシングマイハウス(4曲目)
②マイハウスA

 ササミーとラビちゃんが所属していた「リリーベイビーズ」結成当初からやっていた人気のナンバーです。ササミーの元祖盛り上げ曲です。
 会場のお客さんに団扇が配布され、皆で扇子代わりにして盛り上がってました。
 この日も盛り上がりました。
②マイハウス ササミーA

 ラビちゃんのキーボード演奏で更に盛り上がってました。
②マイハウス ラビ

 ③ヤングマン(5曲目)
③ヤングマンA

 この日のアンコールナンバーです。こちらもお馴染みのナンバーです。
③ヤングマン ササミー
 
 途中、ササミーが「YMCA」の掛け声をラビちゃんに振ってました。
 ラビちゃん、照れ笑いしながら掛け声やってました。
 いつでも初々しい感じが堪らなく良いと思います。
③ヤングマン ラビ
 
 この2人のユニットで観たのは初めてですが、同世代でしかも長年同じバンドでやってきたのもあって、阿吽の呼吸が取れていて、観ていて安心感があります。
 これからも色々チャレンジして素敵なユニットになればと姥心ながら思いました。


 今回行った「居酒屋 HANA」は、居酒屋とあって料理が充実していて美味しいです。
 しかも、通常価格で対応してくれていたのが良心的だと思いました。
 フードについては、後日グルメ記事として紹介させていただきます。


 因みに、この日のバンドメンバーへの賄いは、カレーで、2人美味しそうに食べてました。
⑩賄い
 2人に賄いの感想を聞いてみました。
 ササミー:ここのカレー超美味しいの~♪
 ラビちゃん:照れ笑いしながら、う!う!美味いっス!

 ラビちゃんは、いつでも初々しいです。

 私も何品か食べましたが、美味しいと思いました。

 フードと音楽どちらも素敵なので、足を運んでみては如何でしょうか?