「街で見かけた気になる風景」シリーズその22(卸町周辺) | 佐々木純の「愛のある毒舌」ブログ

佐々木純の「愛のある毒舌」ブログ

仙台を中心にした夜の宴の様子や、日々の出来事を記していきます。

さすがにウォーキングするにも、上着を1枚羽織らないと寒い

この頃。

 

仙台の商業の要所である卸町は、毎日の通勤路なんですが

街路樹が紅葉してきてたんで、今日はそちらの方へ走る人

卸町と言えば、自分が初めて泊りの出張に出かけたところ。

もう35年も前になる。

 

 

 

ちらっと写ってるんですが、右側に仙台卸商センター

って施設があります。

ビジホも併設されてるんですが、ここなんですね仕事

で初めて泊ったところって。

お酒が飲めない大先輩と来たんですがその先輩、気

を遣ってくれて、

「一杯飲む?」

とセンター内にある居酒屋に誘ってくれました。

先輩、ずっと温かい緑茶飲んでましたけどねあせる

35年後、ここを毎日通ることになるなんてって感じです。

 

 

 

 

 

上の画像の反対側。

紅葉もお姉さんも綺麗。

 

 

 

 

 

自衛隊駐屯地に向かう方の筋。

秋だなぁ。

(下の方に緑のオーブ写ってます目

 

 

 

 

 

駐屯地の脇を歩くんですが…

有刺鉄線デスマッチを思い出す

のはボクだけでしょうか?

 

 

 

 

 

自衛隊の車両。

を撮ったわけではない。

柵の先端がオシャレだと思って…。

 

じゃ、行きつけのピボットで肴買って

昼飲みしよっとビール