バイオリズム。
「生物の活動に見られる、一定の周期的な変動。
睡眠と覚醒が1日単位で現れるなど。
人間の感情や知性についても言うことがある。」
なんですってね。
科学的根拠があるかどうかは不明ですが、確かに調子の上下は
周期的に来る感じがします。
自分の場合、月の始めが調子悪く月末に向け上がってく感じ。
てことは、ここんところは調子悪いってこと。
その影響なのか、筆も進まないので家飲み行っちゃいます。
佐藤板金店さん紹介の三春あげが
美味かったので尾を引いて、スーパ
ーで油揚げ買って焼きました。
パサパサで比較ならないっす。
この日は珍しく刺盛を。
やっぱ刺身は白身系がイイな!
特に皮付きがイイ。
これはイサキの皮付き。
油揚げ焼きが失敗したんで、
残ってた鳥を焼きました。
焼き鳥?ではなく鳥焼き。
〆はちゃんぽんを意識したラーメン。
ミックスシーフードでしたっけ?
冷凍になってるやつ。
それ入れたら結構美味かった!
別の日。
いつものオクラから。
意外とカイワレ大根も好きで、
この組み合わせ気に入ってま
す。
今宵は作るの面倒くさい感じだったので、
仙台駅構内にあるミンパンティンさんの
惣菜にしました。
玉子焼きが美味いんだな。
ミンパンティン寄ると必ず買う、
四川風麻婆豆腐。
惣菜でこれだけの辛さを出して
くれるところは中々ないです。
麻婆豆腐に刺激され、〆はカップヌードル
の中でダントツに好きなチリトマトで。
途中で豆板醬足すとまた美味い!