おっちゃん実は、散歩しながら写真を撮るのが趣味やねん。


知らない街にふらっと行って、うろうろしながら、
自分の普段見ている世界の隣にも世界があって、
いろんなもんが蠢いているのを感じながら、
写真に撮ってる訳やけども。


タテの写真はほとんど撮らへんねん。
何でかわかるか?タイトルに書いてるやろ。
そうや、テレビがタテにならへんからや!


おっちゃんは撮った写真をPS3に入れて大画面テレビで、
散歩の追体験をしながら鑑賞してる訳やけども、
タテの写真はごっつちっちゃくなってまうねん。
これを解消するには、自分がヨコにならなあかんねん。
そんなんいちいちやってられへんやん。


昔のブラウン管テレビはタテにするには、ものすごいパワーが要るけど、
最近のは薄いから何とかなるやろ。
ささいなアイデア-テレビ台

























テレビ台だけの問題やん。
写真のタテヨコを判別して自動で回転するテレビ
作って下さい。お願いします。


何?赤ちゃんが頭はさんだら危ない?
それは知らんわ。車よりマシやん。
そんならちょっと触れたら止まるようにしたらええやん。

何やったらもう手動でもええわ。


何?ニーズがない?
それは作ったらええがな。
それについては、おっちゃんの友達がこっちに書いてるで。
写真集・画集の電子書籍の提案1~5
http://ameblo.jp/sasainaidea/entry-11365372552.html
4Kテレビでバラエティ見てもしゃあないし、
絵画、写真を見るのは有りやと思うけどな。


ここだけの話、タテ型テレビはアダルトも結構イケルと思うで。
このスケベ!

ささいなアイデア-ささいなよだれ