ささいなアイデア Tシャツやセーターを着るとき、まず前後を確認しますが

みなさんはどこを見て確認するでしょうか?


私は今までネックの形や首元のタグで判断してきました。

つまり左の図のように


1.ネックの形やタグを見る

2.裏返す

3.パッと放し裾をハシッと掴む

4.着る


という手順を長年に渡り行ってきました。

しかしある時、特に3の手順を行っている時

「なぜこんな事を繰り返さなければならないのか」

「もっとこう一発でいけないのか」

という思いがフツフツと湧いてきました。


そして他に前後を判断できる目印はないかと

よく見たところ、Tシャツの内側の裾の方に

洗たく表示のタグがある事にに気づきました。

これに注目すると左の図のように



1.裾を持って中のタグを見る

2.それを左側にする

3.着る


という一連の流れで一発で着れます。


これを思いついた時、

「人類の習慣を変えるスゴイ事思いついた!」

と思ったんですが、服屋の店員に聞いたところ

6人中3人が知ってました。