青いお空空がほしいのね~♪ 

           飛ばしてごらんシャボン玉シャボン玉♪」


で有名の北九州のシャボン玉石けんに本日工業部会・工場視察研修出発!


こんにちは!幻の魚金魚イトウです!

皆さん花粉スギ花粉は大丈夫ですか?

私は雑草草なのでなんともないのですが!

他の女性職員は、大変でマスクマン。←マスクが必需品で大変みたいです!



そして、視察から帰ってこられた工業部会担当理事さんが、

「はいお土産~sei」といって


ささぐり応援隊
アゲアゲ↑これを女性職員にドサッと!


ささぐり応援隊

このおなじみの女の子こども女の子の絵のシャボン玉石けんを

女性職員に買ってきてくださいました~


これでますます磨きをかけてピカピカキラキラになる・・・(予定です汗


参加者の女性会員さんからは、



ささぐり応援隊
苺大福頂戴しました~(甘い!)


(これを書いているときにはもうすでに胃胃に収まっております)


視察研修については担当者からの報告を待つことにします!


熟練パウリーの釜炊き職人さんが一週間かけて

炊き上げるという石けん!


これで女性職員Hir全員赤ちゃん赤ちゃん 2肌の輝きで笑顔の接客をがんばります

お疲れ様ですペコリ

幻の魚金魚イトウです(女ですおにゃのこ幼卒です幼稚園


前回↓マー坊がUPしました鯉のぼりの記事なのですが、

ささぐり応援隊

我が篠栗町には3:賢介リストバンドつ幼稚園こどもこどもがありまして、

そこの一つの幼稚園に完成した鯉のぼりこいのぼりを取りうかがいました所・・・

私の幼稚園の年長組の時の担任の先生がおられまして~


豚を見るなり飛んでこられまして「かわってないわね~ぶー」と

言ってくださいました(6歳ぐらいから変化ないのも微妙ですが・笑)


先生って本当にすごいですね~もう30・・・年前(にごす)の生徒こどもをちゃんと

覚えていてくださった!

名前だけでなく、私ぶーが祖母まるちゃんのおばあちゃんに手をひかれていつもきていた事や、家の場所まで


沢山の卒園生をおくってこられたはずなのに!本当にすごいなと思いました。


ちなみに、わたくし・・・「パンダ組パンダ」でございました~



と、全然違う話で始めてしまいましたが、

確定申告は3月15日まで(所得税)

もう終盤も終盤に差し掛かってきております。


終わってない方は早めに済ませてくださいね~


そんな中、2月終わりから3月に入っていろいろ差し入れを頂戴いたしまして


本当にありがたいことです。


ささぐり応援隊 ささぐり応援隊

上記↑、二作品は同じ方の差し入れです。趣味で作っておられますが、

これはもう、趣味の域を超えております!え゛!

いつもいつも本当にありがとうございます!ペコリ


これも毎年手作りで差し入れてくださいます。

(男性男社長の作品です)


なぜか結構お腹おいしそうがすいくので(笑)本当にありがたいです!


ではあと少しの確定申告!がんばりたいと思います!ガッツ




ささぐり応援隊

久々登場、ささぐり応援隊員マー坊です(^-^)/

毎年恒例となりました商工会青年部事業の一つ

今年度卒園する 幼稚園児達による

『鯉のぼり』色付けの様子

皆さんにお知らせしま~す(^O^)


2月21日 北勢門幼稚園のちびっ子たち

【さくらぐみ】
ささぐり応援隊

【ひまわりぐみ】
ささぐり応援隊

かわいい「手形」ですね~ (^_^)v
ささぐり応援隊

2月22日 篠栗幼稚園のちびっ子たち

       【ぞうぐみ】              【きりんぐみ】
ささぐり応援隊   ささぐり応援隊

笑顔いっぱいのみんな (*^▽^*)

ささぐり応援隊


ささぐり応援隊

園児のみんなが、がんばって色付けしてくれた

記念に残る『鯉のぼり』

4月中旬から1ヵ月間

町立『カブトの森公園』で泳がせますよ~☆彡

見に来てねパー