出展が近いので色々と上げていきます。
少々疲れが溜まっていますが
もうひと頑張りです。
長野県大町市のガラス工房『玻璃猫』
MARUYAMAです。
去年作ったクリアータイプの
ポン・デ・リング改良しました。
ふわふわの可愛いカラーの作品です。
チョーカーにしようかな。
これも
信州ハンドクラフトフェスタに
持って行きます。
7/10 10:00~16:00
7/11 9:30~16:00
長野市エムウエーブ
入場料800円(中学生以下無料)
出展が近いので色々と上げていきます。
少々疲れが溜まっていますが
もうひと頑張りです。
長野県大町市のガラス工房『玻璃猫』
MARUYAMAです。
去年作ったクリアータイプの
ポン・デ・リング改良しました。
ふわふわの可愛いカラーの作品です。
チョーカーにしようかな。
これも
信州ハンドクラフトフェスタに
持って行きます。
7/10 10:00~16:00
7/11 9:30~16:00
長野市エムウエーブ
入場料800円(中学生以下無料)
随分お久し振りでございます。
正味8ヶ月放置しておりました。
前回ああさぶい・・・なんて言っていましたが
すっかり梅雨入りしましたね。
なんだかんだで今年も半分が終わります。
夏越の大祓も行ってきましたよ。
前回の記事で載せたペンダントトップも
この4月にお渡しできました。
長野県大町市のガラス工房『玻璃猫』
MARUYAMAです。
ダイクロガラスを報酬で分けて貰ったので
早速作品にしました。
試行錯誤で4回焼きましたが
工程一つ減らせるかもです。
やってみないとわからない。
先生が居る訳でもないので、
好い加減を見つけないといけません。
とても辛いけど楽しいですよ!
久し振り過ぎて書き方忘れてる。(笑)
クレジット入れ忘れた。
来たる7/10・11 信州ハンドクラフトフェスタ
に向けて作品作りをしています。
去年はコロナ禍で中止でしたが
今年は1日短縮ですが開催する模様。
ハッピークリエイターズ信州にも
参加表明し、益々ワクワクしています。
信州のイベント盛り上げて行きたいと思います。
ああさぶい・・・
ちょっとでも曇ると
寒さが堪える季節到来です。
長野県大町市のガラス工房『玻璃猫』
MARUYAMAです。
さて、千の花。
イタリア語でMille fiori 言います。
ミルフィオリ。
アルプホルン仲間からの
ご依頼品です。
そのお方を勝手にイメージして。
周りにアベンチュリンの細引きを
あしらいましたよ。
元気でパワフル。
弾ける笑顔と美しい歌声。
バイタリティ溢れながらも
少女のように無邪気であり
我々もとんでもなくお世話になり
助けてもらっています。
憧れのお姉さんです。
花束みたいなお方ですよ。
大きめご希望との事でしたが
モレッティはよく溶けるというか。
直径4cmの存在感ありありサイズに
なりました~
次回お会いした時に
お渡ししたいと思います。