2008-03-18 00:00:00

テーマ:

ここからちょっと南に下ると安曇野市。


日曜日にガラス棒を買いがてら『大王わさび農場』へ。


写真は撮ってないのでまた今度~


穂高一帯はわさびの産地なんですわ。


農場へ来たら花も売っていたので早速購入。


ここからはとーちゃんの出番。ささらは撮影。



すも@すも@すもも かつぶしの間

コレがわさびの花。ちっちゃくて可愛いんですよ~



すも@すも@すもも かつぶしの間

刻んで塩もみ。とーちゃん曰く、よく揉むことがポイントだそうです。



すも@すも@すもも かつぶしの間

お湯が沸騰するのを待つ間よく揉んで、水洗いして軽く絞ってタッパーに。


辛味を増すために砂糖を振りかけます。



すも@すも@すもも かつぶしの間

熱湯をひたひたになるまで注ぎます。量もポイント。多からず少なからず。



すも@すも@すもも かつぶしの間

ぴったり蓋をして冷めるのを待ちます。


冷めたら軽く絞って醤油をたらして頂きます。


辛くてうまいんですが、辛くない時もあります。(あれ~)


今日あたり食ってみようかな。


残りの汁は出汁に混ぜてソバを食っても旨いです。


5月の連休くらいまでとーちゃん作るの担当ですよ~



すも@すも@すもも かつぶしの間

何を作りたかったのかわからなくなってきました。


予定してたものと全然違うという・・・


まぁ、これはこれでいいかぁ~


今日も講習行ってきます。


『水中花』と言うのを習う予定です。


マツザカケイコの歌でも鼻歌しながら作りまっしゅ。音譜