2007-10-14 08:32:04

テーマ:

妾はすもも。2003年10月13日に貰われてきたのサ。

すも@すも@すもも かつぶしの間

妾は新聞の『もらって下さい』コーナーに載せられてた4猫の内の1猫サ。


生まれはM日産の中古車センターのすみっこにあった廃車の中。


ぼっさぼさで片目が開かなくて、黒猫って言うよりグレーのねずみみたいで。

不細工ちゃんでねぇ、売れ残りでござんすよ。


両目の開いてない子はおっかさんに残して置くって事でね、1200円のクッキーと交換したのサ。

あの子はどうなったかねぇ。そして貰われてった同腹はどうしたかねぇ。


まぁ、見ての通りタオルと合わせても400g。実際は270gでねぇ。片手に載るサイズだった。


まだ妾は乳離れしてなくてねぇ、な~んにも出来なかった。

すも@すも@すもも かつぶしの間  すも@すも@すもも かつぶしの間

すも@すも@すもも かつぶしの間 ウンコもちっこもご飯さえも。

ミルクも巧く飲めなくてねぇ。体重はどんどん減っていった。


病院に連れて行かれたのは次の日。ご覧な。独眼竜だからねぇ。


生後1ヶ月って言う触れ込みに完全に騙されてたかーちゃんは獣医さんに怒られてさ。


3ヶ月くらい親元においとかなきゃダメだってさ。


どうも妾は2週間くらいだったようだねぇ。


眼は猫風邪ひいてて膿が溜まっててサ、搾り出してもらったら眼球まで飛び出したかと思うっくらいの膿さネ。


その後本格的に発病して、2日寝込んだ。声も掠れて出なくなった。

ウンコも出なくて、獣医さんに揉みしだかれた時ゃ流石の妾もキレたね。

でも、その夜に初めて出したら、お産に付き添う旦那の様に、妾の隣でかーちゃんも気張ってたものサ。

無事ひり出したら、赤飯炊いて喜んでくれたね。(うそだけど。)


暫くは小さな段ボール箱が妾の家サ。

夜はとーちゃん・かーちゃんと同じ部屋で寝て、4時間おきにミルクとちっこ。

そんな日々から始まったのサ。


すも@すも@すもも かつぶしの間 貰われて7日目の妾。
薬と看護のお陰で風邪が完治して、体重は280gに盛り返したところなのサ。



すも@すも@すもも かつぶしの間

妾はこうしてとーちゃん・かーちゃんと家族になったってわけサ。


色々あったがね、そうかね。もう4年にもなるかねぇ。懐かしいねぇ。



光ケーブルトラブルで暫くご無沙汰しておりました。m(_ _ )m

その間、コメント・メッセ下さったお方様、本当にありがとうございます。

この場でお礼申し上げます。

光ケーブル、あれホント簡単に折れますので、外壁工事などされる方は業者さんにひとこと言っておいた方がいいかもしれませんねぇ。

つか、もっと丈夫な素材にしてくんね?ってカンジですが。


そうそう、すももクイズどうでしたか?

体重をぴったり当てにきた2名様

『ツイてるニャンコ♪』の友果さん

『なんでんかんでん-猫が好き』のにゃんたまさん

正解とさせていただきます。


粗品進呈させていただきますので手紙にて連絡先を教えてくださいませ~ラブラブ