それは朝の5時に起こった。
まだ真っ暗な時間帯。外は雨が降り出したようだ。
チビがちょっと前から寝返りを打ち出した気配で目は覚めていた。
突然チビが泣き出したのだ。
朝泣きとは珍しい。
夜泣きだって殆んどしたことがないのだ。びっくりして様子を見てみた。
Σ(゚д゚;)
全身びしょ濡れなのだ。
汗じゃない。
布団から何からびしょ濡れ。しかもちょっと臭う・・・
まさか・・・
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
オムツ穿いてなーい
寝る前、とーちゃんはオムツ穿かせないでパジャマを着せたのだ。
お陰でチビはチッコまみれだ。可哀想に気持ち悪くて起きたんだなぁ。
その後色々片付けてもう一度寝かせたら、10時過ぎまで寝ていた。
こんなことやらかしたお方はいますか?
だよねぇー
もう一つは、2日にかけてやった障子貼り直し。
案の定張ったところをすももに歩かれた。
紙と糊が足りなくなって、また中途半端に買い足す。
去年のチビの服着せてみたで。まんざらでもない様子?
大人しく着るんだったら、いっぱい着れない服有るで直して着る?
風林火山のメインテーマの曲、アレの津軽三味線VerやバイオリンVerを番組終了後にちょっとした史跡紹介で流れとるの。
あれいいよなぁ。管でもいいけど、テンポぐっと落として弦物で弾くのもいい。
二胡Verにしようと思って、さっそく楽譜をDL。取敢えずホルンで吹き倒した。
なんだかんだで、ほぼ3オクターブ。無理
ピアノ譜なので二胡譜に直さなきゃ演奏できない。
どこの調で弾くのが二胡らしい音色となるか、それを探した上でのアレンジだ。
難しいけど、ちょっと楽しい。