ぴんぽーん。
何故か蛙も参加。
事前情報があったのでワクワクしながら待つこと1日。
クロネコヤマトでやってきたのは・・・
自家栽培採れたて椎茸さん&飼育されている牛さん提供のミルクで製造された乳製品の山々
ざっくざく~
直筆のお手紙も!!
クロサブ日記の黒三郎さん
からでございます。
色っぽいニャンコがささら好みでございますよ~
ごくごく!
牛乳はめんこいカナディアンジャージー
さん御提供!
昼寝後不機嫌だったチビもご機嫌に!
(背景汚いのはスルーで)
蓋の裏、皆さんどうしてます?
ささらはカップの縁でこそぎとりますが、なかなかにして濃厚。
直接舐めとる手法のお方にはちょっと大変かも・・・
大事に頂きます!!
週に2回入ってくるおまけ新聞。
子猫『もらって下さい』コーナーが賑やかになってきた。
ただ『もらってくれ』と言う方が殆んどの中、離乳してから渡してくれると言う方もいる。
たま~に、避妊手術代負担とか、ワクチン接種済とか、トイレ躾済とかもある。
投書では、引き取った野良猫の避妊をなかなかフン切れなかったが、やっとやる決心が付いてやった。
『猫にとって何が幸せなのか』
『人間は何処まで手を下していいのか』
『本当は猫としてそのままに生きられればよかったのでは?』
と葛藤されていたそうだ。
人間がそういう猫を作っておいて、それで悩むとはなかなかにして因果応報??
ちょっとでも人も猫も悩みが減る世の中になるように何かしたいねぇ。