賞賛が欲しくて今まで生きていたように思います。

 

 

たくさんの賞賛をいただきました。
子供からも親から世間からも賞賛をいただきましたが

なぜか満たされません。 

 

 

そして
今は賞賛の魔力にとりつかれて
いることにやっと気づきました。

 

 

自分を自分で満たすことができないため
誰かの認められた言葉を言われ
自分を満たす。


もちろん
言ってくれた方は本心かと思いますが
なぜか本心で言っていないように思うわけです。

 

そして
相手を疑い始める。

(笑)

 

こういう思考パターンが私の中にあったことは大きな気づきです。

 

 

誰かに褒められるのはとても嬉しい
自分の価値を社会が認めてくれたというのはもっと嬉しい。

 

でも
そこにはとんでもない
「満たされない」という落とし穴があったのです。

 

自分が好きな事をしていたら
誰に何かを言われても気にならなくなるのに

 

誰かの顔色をみながら行動していると
自分の気持ちに気づくことができずに 

誰かの顔色を見て判断してしまうので
自分の軸がわからなくなります。

 

だから
自分の軸が大事!

 

では
自分の軸って何でしょうね!