皆さんこんにちはにっこり

きよせ清雅地域包括支援センター鈴木ですギター

 

今日から5月照れ

桜も葉桜になり新緑の季節になりますねクローバー

 

そんな中、4月に2ヶ所で「地域つながりサロン」を開催しましたのでご報告ですカラオケ

 

【中里地域つながりサロン】

この日は、中里団地の総会があり、その後に映画会&地域情報紹介ブースをつくり、社会参加するきっかけや、地域にある団体の紹介を行いました映画

 

 

 

団体紹介では、

・生活支援サービスを行う「まちともLife」さん

・市内の公共施設で映画会や音楽会を開催している「たねまきびと清瀬」さん

・デイサービス「TOMONii」さん

・福祉用具「イワサキ」さん

・担当する地域の「民生委員」さん

・地域包括支援センター

などの紹介をしました目がハート

 

そして気になる映画会ですが、

今回第1回目の映画会は、「男はつらいよ第1作」を上映しましたキラキラ

みなさんが笑いながら楽しく視聴していたのが印象的でした拍手

 

【旭が丘下宿地域つながりサロン】

こちらでは、台田団地にある集会所で介護保険の勉強会&地域情報紹介ブース&認知症すごろくを行いましたニコニコ

 

講座では、「介護保険の上手な活用方」として、きよせ清雅地域包括支援センター長の倉重から説明をさせていただきました!

 

団体紹介では、

・10の筋トレ活動団体「日曜楽々会」「水曜筋アップ」

・旭が丘団地や台田団地で行っているサロン団体

 「旭が丘みんなのサロン」「休み処」

・担当する地域の「民生委員」さん

・地域包括支援センター

などの紹介をしましたニコ

 

また、JKK住まいるアシスタントの方からご提供のあった「認知症すごろく」を希望者で行いましたウインク

 

サイコロを振って、出た目に書いてある出来事を、参加者で話し合いながら楽しく進めていました!!

「清瀬市版の認知症すごろくがあってもいいかもねぇ」などの意見も出ました拍手

 

 

4月からバタバタと過ごしまたが、参加者の方が「地域とつながる」きっかけとなれば

と思いますおねがい

 

今年度も、担当する地域を巡回しながら「地域つながりサロン」を開催しますおいで

地域のみなさんとのつながりも持ちながら、毎回楽しい会にしていきたいですキラキラ