詩人の額 | 何もない明日

何もない明日

朗読人の独り言

IMG_20160307_110033.jpg



話は前後するけれども、5日のBUZZでの事。



扉を開けると「いらっしゃい!」と賑やかな声がして、
カウンターだけのお店の席は略、埋まっていた。
ぽっかり空いていた真ん中の席に座り、
見渡せば見知らぬ人ばかり。
どうやらお店の常連さんであると共に、
私の前に朗読された小田桐生さんの
お知り合いの方々らしかった。
皆さんお酒を飲みながら談笑を楽しまれていて、
そういうお店なんだから当たり前なんだけど
こんな中で朗読したら邪魔になってしまうのでは。
と一瞬だけ思ったのは無駄な心配だった。



元々作家さんや本好きが集まるお店らしく、
お客さんが書いた本や雑誌等が並んでいる。
読み始めると先程までの賑やかさが嘘のように
静まり返って真剣に、
耳を傾けてくれた。



一編読む毎にくれる温かな拍手や、
「引用は大江健三郎ですね?」
「元はフランスの作家ですよね。」
「イエローモンキーがお好きなんですか?」
等、一つ一つ反応してくれるのが新鮮で嬉しかった。
「ゲルマニウムレンズ」を読み終えた時、
お店のママさんがぽつりと「素敵ね。」と言ってくれたり
黒川さんがポストカードに書いた詩の写真を撮ってくれたり、
嬉しい事ばかりで
本当に楽しくて



静かに響くように
でも、単調にはならないように。
人と言葉の距離。
空間と朗読。
とても素敵な時間、だったし勉強になった。
黒川さん、ママさん、小田さん、常連の皆さん、
かとうさん、本当にありがとうございました。
以下、セットリストを載せて
おしまいにします。







2016年3月5日(土)
「詩×ゴールデン街」
@BUZZ


笹田美紀セットリスト

1 高村光太郎「雷獣」
2 バイオリンは始めから
3 ロバの耳
4 ゲルマニウムレンズ
5 夕暮れ色に染まるから
6 つぐなう
7 宮沢賢治「雨ニモマケズ」(山形弁バージョン)
8 フランジバック+ウォーターメロン




以上