エグゼクティブが持っている聴くスキル・問うスキル | 強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

あなたの背中をちょっとだけ押すパーソナルコーチです。
◆ひとりで考えて、動けなくなってしまう
◆次の一歩を踏み出そうか迷っている
◆自信がない、失敗が怖いと思ってしまう
◆自分のいいところ、強みがみつからない
等。ご相談ください!

私がはじめて職場のチームリーダーになったときの話なんですが、

今、思い出してもアップアップしてました。

うすうす予想はしていましたが、

人とのかかわりがとても多かったのです。

会議、陳情、苦情、仲裁、

落ち着いて仕事ができるのは、夕方以降か、早朝かで、

昼間は予定にないような突然の出来事に右往左往してました。

周りにいる先輩リーダーも、やっぱり忙しい人が多くて、

それでも自分の仕事をきっちりやっているように見えて、

「こんな仕事が自分に勤まるのか?」

と不安になることもありました。

そして彼らから学べることは、学ぼうと観察をしてみました。

「どんな風に仕事をしているのかしら?」

すると、人望があって、尊敬されて、頼りにされているリーダーは

経験や知識だけじゃなくて、

あることに優れているように見えてきました。

それが、聴くスキル、問うスキル。

彼らはまず、人の話を聴くのです。

話す割合と、聴く割合は、後者の方が高いのです。

彼らが意識的にか、無意識的にか聴き方をコントロールしているようでもあり、

合間に「問う」核心の質問をしてきました。

どうやって身につけたのかしら?

彼らが持っていた聴くスキル・問うスキルを使うと…

保志 和美
米国CTI認定コーアクティブコーチ
国際NLP協会認定NLPトレーナー 

強みがわかるメール講座  
クライアントさまの実例  
クライアントさまの声  
サービスメニュー  
お問い合わせ


横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強み・英語に関するご相談をいただいています