『あなたにコーチングをしたい』の意味 | 強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

あなたの背中をちょっとだけ押すパーソナルコーチです。
◆ひとりで考えて、動けなくなってしまう
◆次の一歩を踏み出そうか迷っている
◆自信がない、失敗が怖いと思ってしまう
◆自分のいいところ、強みがみつからない
等。ご相談ください!

先日、知り合いの企業の社長さんに声をかけました。

「あなたにコーチングをしたいのですが…」

私が直接お誘いすることは、あまりありません。

飛び込み営業みたいですが、私の中には少し違ううずきがありました。それは、

『この人とパートナーになりたい』というものでした。

その方が今いらっしゃるビジネスのタイミングで、今の私にできることがあるように感じたのです。

無理強いはいけませんので、先方には選択ができるよう配慮をしました。

コーチングは、セッションの時間だけのつながりではないというのが私の考えです。

契約を結んでいる間は、クライアントにこうなって欲しいという意図を持ち続けています。

クライアントとコーチが、チームになるというイメージです。

クライアントがコーチングを依頼することは、勇気がいることです。他人に、自分の大切な時間とトピックを共有するわけですから。

と同時に、信頼できるパートナーシップの力が発揮されると、大きな変化が生まれると考えています。

問題解決に偏らず、クライアントそのものに焦点が当たります。

強みを活かし、納得できる選択と行動をしていただけるように、パートナーとして一定の期間を過ごすことになるのです。

企業のエグゼクティブは、自らの骨身を削るような重責を負って日々を過ごしています。

同時に時として、自分の内側を内省したり、別の視点を見つける機会も必要になります。

私はその社長さんに、そんな機会を提供したいと思ったのでした。

保志 和美
米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ
国際NLP協会認定NLPトレーナー

 ◆クライアントさまの実例
 ◆クライアントさまの声
 ◆サービスメニュー
 ◆お問い合わせ

横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強み・英語に関するご相談をいただいています