プライドが高い人とのつきあい方 | 強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

あなたの背中をちょっとだけ押すパーソナルコーチです。
◆ひとりで考えて、動けなくなってしまう
◆次の一歩を踏み出そうか迷っている
◆自信がない、失敗が怖いと思ってしまう
◆自分のいいところ、強みがみつからない
等。ご相談ください!

昔、職場にとても気位の高い男性がいました。俗に言う『プライドが高い人』です。

まるで自分が一番偉いかのように上からモノを言うタイプ。周りの人も腫れ物を触るかのようにしていました。

ところがこの方、家族や趣味の話をするとコロッと態度が軟化します。

そんな話題を入り口にして、お話をうかがうと、ご自身は昔さんざん職場でひどい思いをしたことをポロリをもらしました。

詳しくは教えてもらえませんでしたが、それはそれは悲惨な出来事だったようです。

過去の辛い経験が、プライドの鎧を着るきっかけになったようでした。

ご本人も決してそれをよしとしているわけではありません。

私が会話の中で彼にお伝えしたのは、認知・ねぎらいです。

「いろいろあったんですね」「最後までやり抜いたんですね」

お世辞ではなく、なるべく偏見を持たずに見たままを伝えました。

その方とはその後『仲良く』とまではいきませんでしたが、比較的スムーズに仕事ができるようになりました。

もし近くに似たような人がいたら、こんなコミュニケーションも試してみてください。

たまたま取材されたインタビュー記事がありますので、ご参考までに。

プライドが高い部下への対処法

保志 和美
米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ
国際NLP協会認定NLPトレーナー

 ◆クライアントさまの実例
 ◆クライアントさまの声
 ◆サービスメニュー
 ◆お問い合わせ

横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強み・英語に関するご相談をいただいています