ササブログ -434ページ目

TSUBAKI

TSUBAKI

ようこそ日本へ。今日は日本の女性達におすすめ、

「ツバキの花」をおしぼりでつくってみましょう。


つばき1 ①正方形のおしぼりの四すみを折る。


つばき2 ②上下を折って、逆三角形にする。


つばき3 ③下の2枚のカドを上に折る。(これが葉っぱになる)


つばき4 ④右のカドの中に左のカドを押し込み、つなげる。


つばき5 ⑤こんな風になる。


つばき6 ⑥葉っぱになる2つのカドが上に出るように周りを折り返す。


つばき7 ⑦こんな風にする(上の2枚が葉っぱ。下が花)


つばき7,5 ⑧裏返すとこんな感じ。まだ葉っぱが見えない。


つばき8 ⑨葉っぱが見えるよう、ひっぱって広げれば…


TSUBAKI ⑩おしぼりツバキの完成。



メモるくん 「押」を上下に反転すると「抽」という字になるよ。

うそ

メモるくん 「うそ」「うそうそ」「うそうそうそう…そう」。「うそ」を繰り返すと「そう」になるよ。

KOI

メモるくん アルファベットで「KOI」と書き、縦にすると「豆」っぽくなるよ。

ドこーんじょう

ポップコーンうでたて

腕立て伏せをする人。

とらくま

ポップコーンとら

トラかクマの顔。

ねこーん

ポップコーンねこ

ネコっぽい。

コーンプードル

ポップコーンプードル

足が太いプードル。

ときほぐす

メモるくん

「ときほぐす」という言葉は漢字で書くと「解き解す」だよ。

世界の中心でタコが叫ぶ

ポップコーンほえるたこ

タコが空を仰いで叫んでいるっぽい。