徳島県の覚え方
徳島県の形は…
和服を着て正座している人。
実は、正座の特訓をしていて、
痛みをガマンしているんだって。
覚え方は…
「とっくんします! 徳島県」
さらにいろいろ覚えよう!
・大切な帯の結び目は県庁所在地「徳島市(とくしまし)」
・結び目はナルトのように巻かれているよ。「鳴門海峡(なるとかいきょう)」「鳴門大橋(なるとおおはし)」
・背中がごわごわするから、和服は「さあ、ぬぎたい」と思っているよ。「讃岐山脈(さぬきさんみゃく)」
・和服を「よし、ぬごう」と決めたみたい。よしぬごう、よしのがわ、「吉野川(よしのがわ)」
・こんなにまでして、正座の特訓をするなんて、こぼけ(小歩危)かな?いや、おおぼけ(大歩危)かもね。
もう覚えたね!