静岡県の覚え方
静岡県の形は…
金魚!
金魚はおしゃべりかって?全然しゃべらないよね。
覚え方は…
「金魚はしずか 静岡県」
さらにいろいろ覚えよう!
・歯があるあたりが「浜名湖(はまなこ)」
・頭では天の竜になりたいと思ってる。頭を流れているのが「天竜川(てんりゅうがわ)」
・体の真ん中はいちばん肉が多いよ。「大井川(おおいがわ)」
・背びれはとっても赤いし。「赤石山脈(あかいしさんみゃく)」
・「し~」ってするところが「静岡市」(県庁所在地)
・お尻から出てきたものはきれいにとろう。「登呂遺跡(とろいせき)」
・尾ひれをふりふりしているよ。ふりふり、ふじふじ、「富士川(ふじかわ)」「富士山(ふじさん)」
・尾ひれをふってすいすい泳いでいるね。すいすい、ずいずいず、「伊豆半島(いずかんとう)」
もう覚えたね!