島根県の覚え方 | ササブログ

島根県の覚え方

島根県の形は…

寝ているヒーロー!

実はヒーローにあこがれている男性が、

ヒーローが倒れているシーンをマネてるんだって。

覚え方は…

「シーンマネして 島根県」

 

さらにいろいろ覚えよう!

・俺は「ま~強え~し」と思い込んでいる頭の部分が県庁所在地「松江市(まつえし)」

・目は自分がヒーローだと信じているので、「宍道湖(じんじこ)」

・いつも軽くアゴをあげているよ。いつも、いづも、「出雲大社(いづもたいしゃ)」

・ベルトのバックは岩みたいだけど、銀でできているんだって。「石見銀山(いわみぎんざん)」

・コーナーのように角ばって流れているのが、コーナー、こーの、「江の川(こうのかわ)」

・そろそろ「起きましょう」と呼びかけているのが「隠岐諸島(おきしょとう)」

・上の方の「たけ~」ところにある島が「竹島(たけしま)」

 

もう覚えたね!