山梨県の覚え方 | ササブログ

山梨県の覚え方

山梨県の形は…

にょきっと目を出した貝。

覚え方は…

「貝なんて山にナシ、山梨県」

 

さらにいろいろ覚えよう!

・貝だけに昔はの名前は「甲斐」

・貝のカラはカメでいえば「こうら」。県庁所在地は「甲府市」

・ふちにあるのが、ふち、ふじ、「富士山」

・左側、切った部分にあるのが、きった、きた、「北岳」

・一番上にある、たけえやつが、たけえやつがたけえ…「八ヶ岳」

・富士山側に曲がっているのが「富士川」

・富士五湖は時計回りに「も・し・さ・か・や」

 (もとすこ、しょうじこ、さいこ、かわぐちこ、やまなかこ)

 こんな貝が「もし酒屋」にあったらおつまみにいい、と覚えよう

 

もう覚えたね!