青森県の覚え方 | ササブログ

青森県の覚え方

青森県の形は…

 

子犬を背中にのせ「お守り」する親犬の形。

 

覚え方は…

あ、おもりをしてる!青森県」

 

このお守の絵を使ってさらにいろいろ覚えよう。

・子犬はいから「津半島」

・子犬の耳がピッと立ってる「たっぴ(竜飛)岬」

・親犬の背中の中心が県庁所在地「青森市」

・後ろを向いた親犬はお守をましもき(下北)半島」

・だけお親犬、何もしゃべらずむっつり「むつ(陸奥)湾」

・真ん中にいるヒヨコはなついいている「なつどまり(夏泊)半島」

・うしろ脚が「うしろ」「しろ」「しら」「しらかみ(白神山地)」

 

もう覚えたね!