びわ100完歩!
10月21日(土)〜22日(日)に開催された「びわ湖100km歩行大会」に出場。
朝から雨模様。
開会式のころ、奇跡的に雨がやみ、
午前9時、スタート!
様々な100キロウォークに旗を持って出場されている方。旗はみんなに交代で持ってもらうという。僕は両肩四十肩のため、遠慮させていただきました。
彦根城🏯のお堀。
次第に雨が強くなってきた。
ぼんやりぼけているのはスマホをビニールケースに入れて撮影しているせい。
前後に人がいなくなる。
この道であっているのか不安になる。
エイドステーション。
おにぎり🍙と味噌汁が最高!
コースのいたるところに100体以上いた飛び出し坊や。
夜中だと、人かと思ってびっくりする。
その後は雨のため、あまり写真を撮らず。
靴はぐしょぐしょ。足はふにゃふにゃ。
足のあらゆる箇所に水ぶくれができているのは分かったが、見るのが怖くてそのまま歩く。
10時30、25時間30で無事ゴール。
目の前にある温泉でさっぱり!
足の裏を見たら超シワシワのおじいちゃん状態。水ぶくれ片足5個ずつゲット!
他の参加者の方と足の裏を見せ合って
盛り上がりました。
今回、ゴアテックスの靴に防水スプレーを
かけておいたのに序盤でもう靴ぐしょぐしょ…。ふにゃふにゃの足が水ぶくれの大量生産につながってしまった。
他の参加者は市販の靴カバーをしたり、
ペットボトルで作った手作りカバーを
していたり、シンプルに長靴で歩いていたり…。
皆さん色々と工夫されていた。
備えあれば水ぶくれなし。
あらかじめ雨の中歩いて装備を試すなど、
準備が大切かもしれない。
か、雨が降ったら大会は棄権する、とか。