でたらめ百人一首 | ササブログ

でたらめ百人一首

先日、うちの息子と娘、そして甥っ子と姪っ子の4人で「百人一首」をやった。


小2の甥っこは学校で百人一首を暗記していることもあり、ひとり圧勝。


他の3人のテンションが下がってしまった。


そこで!


実力の差がつかないよう、前半部分をデタラメに詠んでみることに。



羊さん 牛さんワニさん カエルさん わが衣手は露にぬれつつ」


椅子運び 机運んで また戻す 衣干すてふ天の香具山」


腹へって ふとんの端を 食べてみた 三笠の山に出でし月かも」



するとこれが大ウケ!ギャ~ハッハ!と笑いながら札を取り合っていた。


上の句はなるべく関係ないことを、それっぽく詠むといいみたい。


みなさんのお宅でもいかが?