パニック症、こじらせ28年

53歳の主婦ですピンクハート

 

 

お盆の帰省に向けて

メンタルクリニックに、久しぶりに行ってきました

 

 

頓服はまだ、残っているのだけれど

処方されてから、何年か経ってるし

服用についても、先生に聞いてみたいことがあったので…

 

 

クリニックのあるビルへ行くのは、3年ほど前

”新幹線の挑戦”を試みたとき以来で

 

 

地下ではないし、3階だけどエスカレーターで行けるし

不安要素ゼロだと思ってたのに

到着してみたら、なんか少し緊張してきました真顔

 

 

でも

不安な気持ちもありながら、どこか、強気な私もいる⁈

いや、しかしチョット、ドキドキする…

 

どっちなんだか…笑

 

 

 

 

昨年、地下鉄に挑戦したんです

もちろん、頓服を使ったのだけど、上手く使えてなくて…

 

 

二男のダンスを見るラブために、学園祭に行きまして

行きは、JRとバスを乗り継ぎ(←これは大丈夫)ひとりで向かいましたが

帰りは、だんなが一緒だったので地下鉄、頑張ってみました

 

 

そのとき、呼吸法で落ち着けていたのか、ドキドキしてる感じもなく、

身体の異常はあまり感じなかったのだけど

 

 

「ここから逃げたい」という焦燥感が物凄くて

気絶した方がラクなんじゃないか、と思ったほど…

 

 

これって、薬が合ってない?、それとも飲むタイミング遅かった?

などなど、それも解決したくて、行ってきました病院

 

 

先生に、この地下鉄体験の話をしたら

 

不安が強すぎる場合や、継続的にやっていくなら

長期服用の薬を、ベースに

頓服はその時々に合わせて服用する方法がいいと思います

 

 

しかし

一次的に抑えるだけでいい

特に、生活に不便がなくて

必要なときだけ頓服を使う、という方もいらっしゃいます

服用については、自分で調節が必要ですね、と…

 

 

「んー、やっぱり継続的な服用は、なるべくしたくないな~」

心の中で、思って

 

 

「頓服を上手に使って、やってみます」と先生に伝えて

薬の服用について、詳しく教えてもらいました

 

 

下矢印これは、あくまで私の場合の服用例です!!

 

・30分前には飲んでおく

・症状が強そうなときは2錠飲む

(「地下鉄は2錠飲んだ方がいいかもしれませんね」と言われた)

・3時間くらいは効いている

・6時間たったら、飲酒生ビールしてもいい (← ここ、一番大事ニヤニヤ

 

薬の効き具合は、緊張度合いで変わるので

服用するタイミングと、自分の状態を確認しながらやってみて

ということでした

 

 

 

実は、私

この帰省をきっかけに、”地下鉄克服”していこうと企てていますキラキラ

 

 

薬以外にも、つらくない方法を編み出して、試して

一歩ずつ、やっていこうと思っています照れ

 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございましたラブラブ