パニック症、こじらせ28年

53歳の主婦ですピンクハート

 

 

どうして

地下鉄、新幹線を克服しようと思ったのか。。。ニコニコ

 

 

長男が、新宿に買い物に行ってきたらしく

「新宿駅って、迷うよねー

何線に乗るかで、到着する場所、全然違うし...」

 

 

な~んて、話をはじめて

「ホントよねー、地理を把握してないと

行きたい場所にたどり着けないよね」

 

 

頭の中に、JR、地下鉄などの路線図が浮かび

そして、”新宿”というWordから、いろいろ引っ張り出されニコニコ

 

 

もう、何十年も行ってないけど

若い頃、新宿はよく行きました 

ライブハウスとか、買い物とか、懐かしい

 

 

さらに、さらに、記憶がよみがえり

大好きなロックバンドを追いかけて

西へ東へ、コンサートに行ったことも思い出され

 

 

パニック症とか、広場恐怖とか

そんなのは、全くなく、過ごしいていた頃の自分

思い出しちゃいました

(また息子との会話で、感化されてます...息子よ、ありがとうピンクハート

 

 

何というか

躊躇なく行動していた、あの頃に

ちょっと身を置いてみたら...

解放感たら、半端なくて、心地よくなってしまって

 

 

その

制限のない世界を、取り戻したくなってしまった…笑

 

 

「恐怖感は頭の中だけのこと」と、分かってます

怖いと感じて、からだが反応してしまう、それも、分かってます

 

 

どうにかする、すべも

これまで学んできたから、理解してます

 

 

でも、”範囲を少し広げる”くらいで満足していて

”制限のない世界”を手に入れる、そのような考えには至りません

 

 

なのに、ふと思いついた⁈というか、思考回路が切り替わった⁈

排水溝の詰まりが取れた⁈そんな感じかな(表現下手すぎニヤニヤ

 

 

 

一歩ずつやっていった先に、解かれた私を描いて

行動をすることにしました

 

 

 

今、やってることは

東京駅までのシュミレーション

 

 

地下鉄の大手町駅の写真でイメージしようと思い、検索し

そして、地下鉄から東京駅までの行き方を、載せているサイトを見つけて

動画もあって、まずは、それを見ることから始めました目

 

 

どこを歩いてるのか分かると、私の恐怖はだいぶ軽減されるので

とても、ありがたい

 

 

 

他にも、鉄道好きの若者が、いろいろな動画を出していて

これが、結構おもしろい!!!

地下鉄や新幹線、彼らの目線で、興味をもって、見てたら

なんか、楽しくなってきちゃって笑い泣き

 

 

何本も見てたら

地下鉄に乗ることって、普通のこと⁈

そう思えるようになってましたキラキラ

 

 

まあ、、、でもね、我に返って

実際に乗ってる感覚を、想像をしたら

やっぱり恐怖感が襲ってくる瞬間があったり...

っていうのを繰り返してます

 

 

慣れたら、平気になる

でも、ムリはしない!

いつもやってる、”肩トントン”をしながら見てます

 

 

私は、右手で左の肩の辺りをトントンして

「大丈夫よ~」と優しく言いながら

赤ちゃんをあやすように、ゆっくりたたくと、落ち着きますおやすみ

(エレベーター克服のときに、考えました)

 

 

それとね、

ちょっと、バカバカしいと思われるかもしれませんが

地下鉄を明るいイメージにしようと思って

やってること…ニヤニヤ

 

 

 

ピンク色のオーラにまとわれたモグラうさぎが、穴を掘っている...

みたいなものをイメージして

「トンネル大好き、わたしはもぐら♪」って

リズム取りながら、唱えています笑

 

 

恐怖感をどうにかしようと考えました~

気をそらすのが、目的ですけど、ちょっと笑える⁈

 

 

日々、気持ちが変わります

やれそうだなーと思ったり、でも、やっぱ怖いなーと思ったり...

 

 

この数日は

やれそうだなーに、そうとう傾いてきてますけどねウインク

 

 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございましたラブラブ