パニック症、こじらせ28年

53歳の主婦ですピンクハート

 

 

日常生活は、問題なく送っています

 

 

「トンネル」「地下鉄」「閉所」の恐怖症と

迷路みたいに「出口が分からない建物」もダメかな

時間的な拘束も、苦手です

 

あと、たま~に予期不安が起こるときもあります

 

それと家から離れるときの、カギ確認の強迫症が少し残ってます

このくらいかな~ 並べて書くと意外に多い⁈ニヤニヤ

 

 

 

年に一度の、この症状と向き合う、夏が来ました

 

7月の終わりくらいから、心の準備をする期間に入り

帰省出発の日に向けて、覚悟を決めるというか、腹をくくるために

あれこれ考える日々を、送ることになります

 

 

千葉から、岡山まで車で8時間かけて帰省していましたが

この夏は、新幹線で行くことなりまして

 

 

これまで 家族全員で帰っていたので

費用を節約するために、車で帰っていましたが

 

 

7月に入り、「そろそろ日程を決めようか」とみんなで話をしたところ

二男と三男が今年は友だちと過ごしたいと言い出し

そういうことになりましてねニヤニヤ

 

 

そりゃそうだよね~

二人とも大学生、今が一番自由な時⁈

 

 

私だって、親の帰省についていったのは、中学生が最後だった気がするし…

「今まで、一緒に行ってくれて、ありがとうラブラブ」と返し

早速チケットを購入し、「帰る」覚悟を決めました

 

 

ちなみに長男はつきあってくれることになり

だんなと二人よりは、断然心強いで~す

 

 

3年前に新幹線に、挑戦したとき

もう、恐怖でいっぱいだったけれど

なんとかやり過ごしたことを思い出して

 

 

「なんとか頑張れそう」「頑張りたい」

という、自発的な感じに

持っていくように努めているところです真顔

 

 

 

車と新幹線どっちがいいかと考えて

時間的拘束の部分から言えば、新幹線の方が短いし

と、「こっちの方がマシ!」みたいに考えてみたり

「私は最強ルンルン」など、言い聞かせたりしながら

 

 

このあとも

私の安心材料なるものを、たくさん考えていきたいと思います

 

 

 

しっかし、実は…

新幹線よりも、東京駅までの地下鉄の方が、難関なのでしたーーーガーン

 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございましたピンクハート