祇園祭なのに…

今年は鉾を見ていないなぁ


きっと心も体も余裕をなくし、バランスを崩しかけていたんだ

ふと気づく



そうして


ヨガの時間、

優しい雰囲気の中で自分を取り戻す

そしてバランスを整える




ヨガ以外の時間も精一杯頑張りすぎていたんだな

そう思わせてくれること

それは、きっと今の自分に必要だから起こった出来事


ヨガとは全く関係のない場所で

〝心無い言葉〟を受ける



そんな時

守ってくれるのは、思い出す優しい人達の笑顔




今、その言葉は「切り替えのスイッチ」のように遠くで響く


何度も意味を考えた。



〝一生懸命になりすぎなくていいよ

大切なものは何か
 
大切な人達は誰なのか

考えてごらん〟



思うより冷静に

心がフラットに


決して手を抜くのではなく

生き方を見直すきっかけのひとつ



攻撃をする人になるより
人を傷つけるより

受け止めて
受け流す

そして自分を強くするエネルギーに変える



乗り越えた時


また少し、強く

そして、人を思いやれる心を手にする


長い人生の中で

少しずつ学んでるんだ

と自分に話しかけた。






いつのまにか、夏


季節を感じる時間も

家族との時間も

友達との時間も

ヨガの時間も

今まで以上に大切にしたいと思う




子供の頃

母がお庭に植えていた向日葵を思い出し

立ち止まる






優しさを知っている人が一番強い




ステキな思い出だけが、最後まで心に残るんだね



力を抜いて

無理なく

自分らしく





夕焼けも応援してるよ


全ての優しい人達を、ネブーケ2





今週末

7月20日(土)は、ゆとりのyogaです
14:00〜15:00

自分らしく、心からの笑顔で

味わいます



yogaのこと、スケジュールはホームページにて