見延北野神社(本巣市) | 鬼丸のブログ

鬼丸のブログ

気儘に写真を載せてます。

主に、城跡・神社かな。

訪問日 令和3年10月 4日

 

今回参拝したのは、本巣市見延字天神997に鎮座する「北野神社」。

祭神は菅原道真。

創立年月並びに縁由は不詳だが、慶長12年3月・応永2年4月・

寛文12年2月等の棟札があるという。

大正4年3月、字田中の「若宮神社」、

字村前の「日吉神社」「稲荷神社」、字一色の「神明神社」、

字東市場の「乙福神社」を合併し、境内社としたとのこと。

 

神社正面付近の様子。

神社は、南面している。

 

「鳥居」。

 

境内の様子。

 

「手水舎」。

 

本巣市指定天然記念物の大杉2本。

残念ながら、1本は途中で切られている。

 

「拝殿」付近の様子。

 

「拝殿」。

 

「拝殿」前にある「石灯籠」。

天保六年に建立されたもの。

 

「北野神社」、菅原道真と言えば「牛」。

ということで、「牛」の木像が安置されていた。

 

「廊下」と「本殿」。

 

「社殿」の西側にある「社務所」。

 

「社務所」前に並んで鎮座する境内社。

左から「稲荷神社」「落合神社」「厳島神社」「若宮神社」。

 

境内社前にある「石灯籠」。

天和二年壬戌三月に建立されたもの。

1682年ということは、徳川綱吉の時代のもの。

あと少しで、文化財の仲間入りか?

 

続いて、「社殿」の東側に鎮座する境内社。

 

向かって右側(東側)にある「山王御夜燈」。

天明三癸卯年五月のもの。

 

向かって左側(西側)にある「御神燈」。

天保八丁酉二月のもの。

 

左から「日吉神社」「乙福神社」「神明神社」。

不思議なことに、「石灯籠」の位置と社の位置が違う。

 

「乙福神社」の背後にある「倉庫」。