若宮八幡社(大口町) | 鬼丸のブログ

鬼丸のブログ

気儘に写真を載せてます。

主に、城跡・神社かな。

訪問日 平成29年 7月23日


今回参拝したのは、大口町堀尾跡1-60に鎮座する「八剱神社」

の東隣に鎮座する「若宮八幡社」。
境内社と言ってもいいくらい、「八剱神社」と境内が繋がっている。

ただ、「参道」入口等は、別になっている。


「参道」入口付近。
若宮八幡社1


「神橋」。

下には、「八剱神社」から繋がる「堀跡」がある。

若宮八幡社2 若宮八幡社3


「鳥居」。
若宮八幡社4


「手水舎」。

尚、この付近で、「八剱神社」の「東参道」と交差するので、

「若宮八幡社」独自のものかは、判断できない。

若宮八幡社5


「社号標」と今では珍しくなった木製の「蕃塀」。

若宮八幡社6 若宮八幡社7 若宮八幡社18


「本殿」付近。

基壇は約4m四方で、周囲に比べ、70cm程高くなっている。

若宮八幡社8


「本殿」。

「本殿」は、更に50cm程高くなっている。

若宮八幡社10 若宮八幡社11


「本殿」左側には、「庚申」と「水神」が祀られている。

若宮八幡社15 若宮八幡社16


一方、右側には、「山神」が祀られている。

若宮八幡社17


基壇右側に建つ由緒書。

昭和11年に建立されたもの。
若宮八幡社12