松井永貞之墓(垂井町) | 鬼丸のブログ

鬼丸のブログ

気儘に写真を載せてます。

主に、城跡・神社かな。

訪問日 平成28年 3月20日


第二次垂井町攻めスタートです。(笑)


今回訪問したのは、不破郡垂井町表佐にある「松井永貞の墓」。

垂井町立表佐小学校・同幼稚園の東に位置する。
松井永貞之墓7


小学校東側の道を南下して、最初の道を左折すると正面にでる。
松井永貞之墓1 松井永貞之墓6


「松井永貞墓 松井民女墓」。
松井永貞之墓4 松井永貞之墓5

石碑(墓碑)前に解説板。
松井永貞之墓2 松井永貞之墓3


垂井町指定史跡

   松井永貞の墓(解説板)

 刀匠松井永貞(本名 松井治

一郎)は文政元年(一八一八)

に表佐村に生まれ、はじめは赤

坂(大垣市)の千手院系の刀工

に鍛刀の手ほどきをうけた。

のちに独自の鍛法を開発し、伊

勢田丸や江戸青山、松江、京都

などでも鍛刀した。

刀の銘には「永貞」、「藤原永貞」、

「美濃国御勝山麓住藤原永貞」

などがある。明治二年(一八六九)

六月二十二日没。

          垂井町教育委員会