ご覧いただきありがとうございますニコニコ

自閉症スペクトラム・ADHD・軽度知的
30代前半子無し主婦の ささ です。

茨城県で発達障害当事者会「茨城発達障害当事者会ひまわり」を開催しています🌻
このブログでは日常や当事者会についてUPしてます✏️


こんにちは。ささです。

今日は松の内最終日!

玄関に飾っていたしめ飾りと門松をしまいました。

どんど焼きの日は仕事なので、事前回収してもらう予定ニヤリ



話は変わりますが、最近の困りごとについて。


・長い話が聞けない(理解がおいつかなくなる)

・こだわりが出てきた(名前があいうえお順に並んでないとイヤ、同じ道順がいい など)  


長い話〜の件はメモを取り、かつスケジュールはすぐiPhoneまたはカレンダーに記入して、話においつけなくて頭からすっぽり抜けてしまっても対策できるようにしてメモ

こだわりは今のところ、そんなに支障はきたしていないのですが....



うーん。

やっぱり、時と場合によってはキツいなショボーン


・メモ、スケジュール記入はタスク管理に必要不可欠!

・名前の順も悪いことじゃない、むしろあいうえおの勉強になるんじゃない?(違うね)

・道順も同じルートにすれば迷わない!


といった感じで、脳内でポジティブに変換するようにしていますキョロキョロ



明日からまたお仕事がんばろ〜




当事者会・ランチ会など予定


1/28日曜日 13時〜15

当事者会ひまわりカフェin水戸

水戸市 コミュニティスペース本拠地 会議室

参加費1グループ500

参加費の半額を能登半島大地震緊急義援金に寄付させていただきます

当日は募金箱も設置いたします


飲み物・お菓子あり

発達障害無料マガジン・県内事業者様のチラシorパンフレット設置有

予約不要


🌻SNSやってます🌻

X(旧Twitter@hattatsuibaraki

Instagram@ibaraki_hattatsu_himawari

TikTok@hattatsu_himawari

公式LINE@163tqzob