昨日のトラブルねぇーーー
まぁ分かってたけど
プラグ交換したくないからねぇ
もちろん積み込む前にエンジン始動したけど・・・
掛からなかったよ
ガソリン空だったからまず3ℓ給油
バッテリーが弱ったので
ジャンプコードでつないで。。。
『かっぶってるよね』
時間も遅くなったので・・・
続きは筑波でやる事にして
積み込み
筑波のピットで前日と同じ作業を繰り返すが
掛かる訳も無くプラグ交換決定
R1ってエンジンの掛りが悪い印象が有る
先ずバッテリー弱くなると掛り悪いです。
ノーマルプラグでも冷間時掛けたり止めたり
繰り返すとかぶり易いです。。。
レーシングプラグだともっとかぶり易いです
2015年式以降のR1に対応してる
レーシングプラグって『NGK R0465B-10』
1本税抜き¥5,400ー
高価
昔はかぶったプラグをバーナーで焼いて
金属ブラシでゴシゴシ掃除して
再利用してたケド。。。
NGらしい
調べるとプラグクリーナーで清掃
プラグクリーナーって有るの知らなかった
パーツクリーナーでも良いらしい
ナイロンブラシでお掃除するらしいです。
レース車両に関しては
トラブルと嫌なのでワタクシは
かぶったプラグは交換派です
レーシングプラグは高価なので
かぶらせないようにしないとね
掛りが悪い時にキャブ車みたいに
アクセルぱかぱかする(ワタクシは不用意に
しないけどね)と更に
悪化する場合が多いですよ
雑にしないで少しの気遣いで
マシンのご機嫌も変わるからねぇ
絶好調のマシンでサーキット走行を
楽しみましょう